![]() |
![]() |
![]() |
今年はまだ初詣に行っていなかったので、これまた初めてお参りする戸隠神社に寄ってから帰宅する事にしました。
ペンションのご主人に戸隠に寄る旨を伝えると、是非「うずら家」さんでお蕎麦を食べて行かれなさいとアドバイスを。
戸隠神社までは車のナビ通りに雪の峠道を越えて行きました。
そして戸隠神社・奥社に着いてビックリ

参拝者は皆スキー場にいるような格好で、スキーやスノーシューを履いて歩いて行きます。
紋付の男性や着物の女性が全くいない初詣は初めてです。
参道は入り口から奥社までほぼ直線でしたが雪の量は昨日のスキー場より凄そうに思いました。
私達も滑り止めのチェーンスパイクを付けて向かい難なくお参り出来ましたが、長靴などで来ていた方は奥社手前の急勾配で滑って転んだりしていて大変そうでした!
その後、「うずら家」さんで「そばがき」と「天ざる」を頂き、戸隠神社・中社にもお参りし、家族の健康と今年も怪我無く山行が出来るようにお願いしてきました。
「うずら家」さん、味もさることながら、従業員さん達の対応がとても好感がもてました

私たちはタイミング良く待ち時間無しで入店出来ましたが、出てきた時には結構な行列が出来ていました。
チェーンスパイクを付けて初詣なんて初めて聞きましたが、考えてみれば、足元が悪い中で行く神社仏閣はたくさんありますから、雪国の方からすれば、当たり前のことなんでしょうねぇ。
yamabeeryuさん、コメントありがとうございます。
例年初詣は元旦か2日に近場の東京大仏さんに行くことが多いです。
雪国での初詣は初めてだったので本当にビックリしました
奥社のすぐ後には絶壁のような戸隠山が迫っているからでしょうか、参道にも雪崩のキケンがあるので奥社方面への進入はご遠慮くださいとの看板がありました。
しかし間近で見るギザギザした雪の戸隠山は迫力ありました〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する