私は2023年の1月からヤマレコを本格的に使い始めたので、ちょうど1年が経ちました。それまで、ヤマレコはログをとるためだけに使用しており、山行記録ははてなブログに残していました。
写真の取り込みが面倒になり、ヤマレコに移動してきて1年、登山の楽しみ方の幅がかなり広がりましたので、その話をつらつらと書いてみます。
まず、とても使いやすい!スマホアプリを使うことが多く、パソコンでの使い勝手は分かりませんが、UIも見やすく落ち着いた色ですぐに慣れました。
そして、「山リスト」「赤線つなぎ」なるものを知ってから、私の山行の幅がとても広がりました。
・「山リスト」
長野に住んでいるということもあり、登山を始めたころから信州百名山をベースに山行計画を立てていました。○○名山というのはおおよそ展望も良く、道も整っているとの考えからです。
ですが、ヤマレコを始めてから知ったのが「信州ふるさと120山」。これがなかなか穴場で展望の良い山があって楽しい。
もちろんほとんど整備の入っていない藪山もあるようですが、そういうのもまたリスト達成欲を高めるのでしょう…。
私は120山は難しそうですが、信州百名山は達成したいなーとひそかに計画しています。
・「赤線つなぎ」
これはヤマレコを始めなかったら絶対知らなかった楽しみ方でした。
長野県はアルプスを除くと意外に赤線は繋ぎにくいのですが、おとなり山梨県に行くとどの山塊も登山道が縦横無尽に通っているのです。(みんなの足跡を見たところ、さらにお隣の神奈川・埼玉は蜘蛛の巣のようにすごいことに・・・)
絶対赤線つなぎたい!という思いはないですが、行きたい山を決めた後に「ここ繋げそうだからこのルートにしよかな〜」なんて楽しんでいます。
最近は富士・御坂の山々を繋ぐのにハマっています。…ほんと、自己満足です('ω')
そして、日本中のいろんな方の山行記録が目に入ってくるようになって、とても興味深く読ませていただいています。「このルートを日帰り?!」「朝ってか夜から歩き始めるの?!」みたいな驚きもありつつ、参考にしたりもしています。
私もS情報のレコを少しでも上げたいと思います。がんばろう。
そんな感じで今のところプレミアムプランの元も十分に取っていますので、今年もヤマレコを使い倒していきたいと思います。
画像:
信州百名山はやっと40座。
南北中央アルプスが進まんな🤔
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する