![]() |
実際にはザックに入りきらないし、ギチギチすぎて割れそうだから雨蓋にぶら下げざるをえないんだけれど……
そんなマイランタンがGWの坊がつるの時にソーラー側のベルトが根本からきれいにスッパリちぎれてしまったので、テント内で吊るす時に少々不便なことに。
取れたベルトは捨ててしまったので、その内やろうと思っているのは、対角線で穴を開けて紐を通す方法で多分一番安上がり。
ベルト部はそれほど頑丈な作りでもないし、そこそこ壊れやすい場所のはず。
他のキャリー・ザ・サンユーザーの方は補修して使ってるのでしょうか。
気になる🙄
私も切れました。
おっしゃる通り、構造的に切れても仕方ないと思っています。
ベルト付け根辺りに2ヶ所ずつ穴をあけて紐を通しました。
対角線、なるほど。
他の方はどのように補修してるでしょうか、回答が楽しみです♪
こんにちは、コメントありがとうございます😊
買い替えるのも微妙なアイテム、価格なので悩ましいところ🤔
やっぱり穴開け+紐通しになりますよね〜
なるほど、2箇所ずつ穴を開ければ安定しそうですね!
雨の日に工作しようと思います✂️
その前にまずはいい感じの細引き探し!
貧乏臭くならないよう頑張ります💪
買い替えは辛い、欲しいものはいくらでもあるから。
紐は、モンベルの計り売りで買った、ショックコードにしました♪伸び縮みするやつ。
楽しみですね😄
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する