ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ayako1129
さんのHP >
日記
2019年05月15日 05:13
未分類
全体に公開
2019.1.1 北八ヶ岳ニュウ
2019.1.1 振り返り山旅
初めての雪山での
年越し。
私にとっては
夢の時間でした。
今年は雪が
少なかったようだけど
初めて歩く
モフモフの道。
風に舞い
キラキラ輝く
ダイヤモンドダスト。
何よりも
朝の凛凛しい空気が、
細胞を脅かすかの
ように、
体の奥深くに
冷ややかに
突き刺さった。
初めて受ける
キリリ目覚める
あの空気感。
ここにいる喜びを
噛みしめざるを得ない。
そこに行った者にしか
分からない夢の時間。
そんな時を感じながら
日の光が
峰々を照らし始める。
この上ない
1年の始まりだった。
2019-05-14 2019.4.28 明神ヶ岳
2019-05-15 京都大文字山(銀閣側)
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:313人
2019.1.1 北八ヶ岳ニュウ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kazucchi42
RE: 2019.1.1 北八ヶ岳ニュウ
今年の年越しは白駒荘でした。
もしかして、同じお宿かな?振る舞い酒をいただきながら「だ~れの・・」とかの時ご一緒してたらびっくりですが、違うかな?
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1690928.html
2019/5/15 7:30
ayako1129
RE: 2019.1.1 北八ヶ岳ニュウ
はじめまして。
コメントありがとうございます😊
年越しは黒百合ヒュッテでした。
31日の内に東&北天狗へ。
1日にニュウへ行きました。
白駒荘もぜひ泊まってみたいと思っています。
星がキレイなんですっけ?☆*°
2019/5/15 8:13
mochii
RE: 小さな魅惑の世界
aako1129さん
はじめまして。mochiiです。過去レコも拝見させて頂きました。檜洞丸にも行かれているんですね。まして、雪山の年始。私もレコ始めて1年を過ぎた位で、ログも取っていないから黄色レベルです(笑)。気にしませんけどね。ヤマレコさんが始めた企画なので。お近くのようなので、丹沢あたりでお会いするかも…?♪これから檜までのルートはツツジがキレイでしょうね✨また。
2019/5/15 13:07
ayako1129
はじめまして✨
コメントありがとうございます。
檜洞丸は用木沢から登るのが好きです。
檜洞丸よく行かれるのですか?
2019/5/15 20:57
mochii
Re: 未来の森🎄への架橋へ
aakoさん
こんばんは。mochii です。(再ですいません🙏)檜洞丸は19年1月に真っ白の中、登頂しています。檜は蛭ヶ岳に向かうか、蛭から西丹沢VSに下る時に到着する山ですね。檜↔蛭間が好きです。あまり人がいない区間だからです。檜洞丸の標識をもっと読めるようにしてもらいたいなぁ…と。aakoさんも思いませんでしたか?aakoさんの日記は詩のようで、今までにない感覚があり、想像を掻き立てられますね?(行間)来週は梅雨の走りのようですから、この土日が良い天気なら山は賑わいますね。行ってみよーーう(^^)v また。
2019/5/15 22:41
ayako1129
返信遅くなりごめんなさい🙏
檜洞は山頂はあれだけど、アプローチがいい山ですよね?
あんなに楽しく歩いて来た山頂がこれ?っていつも思います(笑)
確かに標識はもっと立派でもいいのかなぁと思いますね。
日曜日にも初めて訪れた2人組が、どこにあれある?と探していたから、あれです!と教えたら驚いていましたわ(笑)
しかしながら、あの標識の下に敷いてある土嚢は、私の山友さんが倒れない様に敷いてくれたものなのです。
なので無下にも出来ず(笑)
檜〜蛭間は1度歩いた事があります。
私もとても気に入ったのでまた歩きたいと思っています。
その時は蛭ヶ岳に泊まり夜景が綺麗だったのを憶えています。
丹沢ってキツイ山だけど、それなりにご褒美はある山ですよね✨
2019/5/17 18:35
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ayako1129
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(81)
未分類(7)
訪問者数
11651人 / 日記全体
最近の日記
この方ご存知ありませんか?
2020.5.30 西丹沢檜洞丸
自粛、、、、
雪山ユルユルハハイクのはずが?
散りゆく花。
楽しみだった四阿山、、、
冬の向こうの心待ち🍀
最近のコメント
RE: 雪山ユルユルハハイクのはずが?
yamagori719 [04/05 23:08]
RE: 楽しみだった四阿山、、、
ayako1129 [03/29 10:03]
RE: 楽しみだった四阿山、、、
yamagori719 [03/27 22:04]
各月の日記
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
今年の年越しは白駒荘でした。
もしかして、同じお宿かな?振る舞い酒をいただきながら「だ~れの・・」とかの時ご一緒してたらびっくりですが、違うかな?
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1690928.html
はじめまして。
コメントありがとうございます😊
年越しは黒百合ヒュッテでした。
31日の内に東&北天狗へ。
1日にニュウへ行きました。
白駒荘もぜひ泊まってみたいと思っています。
星がキレイなんですっけ?☆*°
aako1129さん
はじめまして。mochiiです。過去レコも拝見させて頂きました。檜洞丸にも行かれているんですね。まして、雪山の年始。私もレコ始めて1年を過ぎた位で、ログも取っていないから黄色レベルです(笑)。気にしませんけどね。ヤマレコさんが始めた企画なので。お近くのようなので、丹沢あたりでお会いするかも…?♪これから檜までのルートはツツジがキレイでしょうね✨また。
コメントありがとうございます。
檜洞丸は用木沢から登るのが好きです。
檜洞丸よく行かれるのですか?
aakoさん
こんばんは。mochii です。(再ですいません🙏)檜洞丸は19年1月に真っ白の中、登頂しています。檜は蛭ヶ岳に向かうか、蛭から西丹沢VSに下る時に到着する山ですね。檜↔蛭間が好きです。あまり人がいない区間だからです。檜洞丸の標識をもっと読めるようにしてもらいたいなぁ…と。aakoさんも思いませんでしたか?aakoさんの日記は詩のようで、今までにない感覚があり、想像を掻き立てられますね?(行間)来週は梅雨の走りのようですから、この土日が良い天気なら山は賑わいますね。行ってみよーーう(^^)v また。
檜洞は山頂はあれだけど、アプローチがいい山ですよね?
あんなに楽しく歩いて来た山頂がこれ?っていつも思います(笑)
確かに標識はもっと立派でもいいのかなぁと思いますね。
日曜日にも初めて訪れた2人組が、どこにあれある?と探していたから、あれです!と教えたら驚いていましたわ(笑)
しかしながら、あの標識の下に敷いてある土嚢は、私の山友さんが倒れない様に敷いてくれたものなのです。
なので無下にも出来ず(笑)
檜〜蛭間は1度歩いた事があります。
私もとても気に入ったのでまた歩きたいと思っています。
その時は蛭ヶ岳に泊まり夜景が綺麗だったのを憶えています。
丹沢ってキツイ山だけど、それなりにご褒美はある山ですよね✨
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する