|
|
|
初日は、群馬百名山巡り。東京から群馬はそれなりに距離があるので、遠方まで出向いて低山を歩くという気持ちになれないでいた。しかし先日、半分の五十座を踏破してから、かなりの数を残している低山を意識し始めた。そこで、手軽に登れる低山の魅力を活かして、一日で複数の山を登っちゃおう計画を実施。
午前の部は、太田の金山と茶臼山、桐生の吾妻山へ(52・53・54座目)。金山は山と言うより城址として有名、ケヤキ巨樹や富士山を見ながらにわか歴女に変身?茶臼山は山頂から富士山・八ヶ岳・浅間山・榛名山などの眺望が抜群、間近な赤城山だけは雲の中でした。吾妻山は低山ながら岩場の急登など、なかなか登りがいのある人気のお山でした。
モータープール(7:20)→金山(7:40-7:45)→モータープール(8:00)
東毛青少年自然の家(8:45)→三本松コース→茶臼山(9:10-9:15)→立岩コース→東毛青少年自然の家(9:30)
吾妻公園P(10:05)→登山口(10:25)→吾妻山(10:45-10:50)→登山口(11:05)→吾妻公園P(11:15)
画像1 金山から望む街並みと頭だけの富士山
画像2 茶臼山からは浅間山が大きくて綺麗
画像3 吾妻山の河津桜は咲き始め
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する