|
|
|
山頂からは富士山はうっすら、石尾根方面はクッキリ、北方面に白い峰々(木々があり同定できず)が見えていました。積雪はまだあまり踏み固まっていなかったので、ツルツルではありませんでした。しかし沢沿いで水が登山道に流れている場所でツルツルに凍っている場所があり、そこから軽アイゼンを装着。
下山後は、東青梅の根岸屋で名物カレーうどんのランチで温まりました。
川乗橋(7:40)→登山口(8:15‐8:20)→百尋ノ滝(9:00‐9:08)→川苔山(10:15‐10:20)→山ノ神(11:20)→鳩ノ巣駅(11:35)
画像1 百尋ノ滝の氷瀑
画像2 山頂直下からの山頂方面
画像3 根岸屋のカレーうどん
いやぁ〜結構、凍ってますね〜。
今年は、寒いですよね〜。
我が家(八王子)の独自の観測ですが、最低気温は、ー8.3℃を記録。
私の7年間の観測記録更新でした
ringo-yaさん、こんにちは
本当に最強寒波でしたね〜
氷瀑見学には最高の寒波でしたが、
生活ではいろいろ不便なことがおきてます…
水道管が破裂したり、北側の窓が凍って開かないとか
百尋ノ滝は中央部分がまだ水が流れていました。
払沢の滝は久しぶりに完全凍結したみたいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する