|
|
|
まずは最近お気に入りの、福生市のラーメン店「カッパ64」でいつもの味玉入りトマトつけ麺チーズトッピングのランチ。他も気になるけれどたまにしか来られないのでいつも同じメニューになってしまう、自家製麺もスープも美味。
その後は青梅に向かい、これまた最近のお気に入りの豆腐屋「ゆう」さんで、寄せ豆腐と木綿豆腐を購入。豆腐コンテストで何度も入賞しているお店で、最近TVでも紹介されたらしい。豆の甘さが素晴らしくねっとりとした食感が特徴、何もかけないか粗塩を少しかけて食べるのがおすすめ。
青梅でもう一店、和菓子の「は万の」さん。どの和菓子も美味しいのですが、季節限定のシュークリーム狙い。今シーズン奥多摩の山の帰りに三回訪れているも売り切れで買えず。この日は買えましたよ〜パリパリの皮にチーズを加えたカスタードクリームと粒あん入り、その名も「和菓シュー」和洋折衷でうまいです。昼過ぎには売り切れてしまう人気の品です。
最後は、小峰公園で早春の花セリバオウレン。まだ日当たりの良いところで咲き始めですが、この花が咲き始めると花狙いの山歩きが始まる合図になっています。
画像1 小峰公園では梅も咲き始めています
画像2 セリバオウレン
画像3 《ゆう》寄せ豆腐・木綿豆腐・生揚げ、《は万の》和菓シュー
小峰公園は、私の裏庭ですよ〜。
ワンコを連れて、歩いた事もありますよ。
うひゃ〜。
ビックリ。
ラーメン・お豆腐情報、ありがとう。
美味しいお豆腐には、なかなか出会えていません。
(お豆腐は木綿に限る〜😍)
機会があったら、ゲットしたいと思います〜。
失礼いたしました〜
ringo-yaさん、こんばんは
お近くにお邪魔しました
柔らかめの木綿が好きな私は、
日野の三河屋さんの特選もめんを良く利用しています。
奥多摩の山帰りなど青梅方面に行ったときは、
ゆうさんに寄り道しますが日曜定休が残念です。
こちらの木綿も柔らかめ、と言うかねっとり。
大豆の甘さが感じられるお豆腐です。
甘さは金賞受賞の寄せ豆腐がさらに強いです。
こちらのお豆腐は好みがわかれると思いますが、
ぜひゲットしてみてください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する