![]() |
![]() |
![]() |
屋久島ガジュマルの苔玉。
種から育てた屋久島生まれのガジュマルと
書いてあった。
ガジュマルは、クワ科・フィカス属(和名:イチジク属)に分類される観葉植物。
オーストラリア・インド・東南アジアを中心とする熱帯・亜熱帯地域に生育しており、暖かな環境と日光を好むそう。
日本でも沖縄に自生していて、現地では「キジムナー」という精霊の宿る木とされています。
キジムナーは、仲良くなった人間に金運や幸運を与えてくれる縁起の良い精霊と言われています。
ガジュマルもまた、縁起の良い観葉植物とされているので、我が家でも育ててみようと思い、
購入しました。
屋久島から飛行機に乗せて連れてきました。
早速日光に当たる場所に起き
水をあげました。
見た目もとても可愛いです。
名前をガジュマルの『マルちゃん』と
決めました。
家族だと思い、大切に育てたいと思います。
あとは、猫2匹がイタズラしないように
対策を考えなくては。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する