今年最後に登ったのが、2/12の日光白根。次に谷川登りたかったけど、ぐっと我慢して申告処理。3/2学校一斉休校。自粛ムード広がる。3月上旬やっと終えたら、コロナ考慮して申告期間延長されてました。気を取り直していよいよ谷川のためにとトレーニング再開したら、娘からスノボのお誘い、断れずに3/22に川場スキー場へ。ここは、今年2/5に武尊山に登った登山口。スノボの後は筋肉痛と打撲で一週間寝たきり。4月には市営農園が当選して開墾作業に明け暮れ。4/7緊急事態宣言。4/18谷川岳ロープウェイ、コロナ休業。こんなことなら、娘からスノボのお誘いを蹴ってでも登っとけばよかった。
自粛で登山は控えるべきなのか?
アプローチの問題;車で他県をまたぐのもヒンシュクを買う今日この頃、電車に登山仕様で乗ってもヒンシュクを買うでしょう。
遭難なんて絶対できない、登山届も入れずらい、私は単独行です。
皆さんの、ニューノーマルな登山への思いをお知らせください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する