![]() |
丹沢でもレコに時々ササの花が登場していますが、7/10付の神奈川新聞に取り上げられていました。“丹沢に異変 笹が開花・枯死”
http://www.kanaloco.jp/article/263292
鹿の餌となってどんどん減ってしまっているササですが、さらに枯れてしまうと、鹿の餌は・・・。
人里に近づき、畑を荒らしたりすることになっちゃうのかな。それとも、鹿の個体数が減少する事になるのかな〜。
一方、ササの実は、稲の仲間なので栄養価が高いそうで、かつてササの実を餌に野鼠の大発生もあったそうです。
スズタケの開花でどんな影響が出るのか、今まであまり調べられていないようで、今回各地の関係機関が興味を持って見ているようです。 時間が掛かるかもしれませんが、結果の報告を待ちたいと思います。
■愛知)120年ぶり? スズタケが一斉開花
http://www.asahi.com/articles/ASK6G44DVK6GOBJB00C.html
■スズタケ一斉開花 80〜100年に一度 苫小牧/北海道
https://mainichi.jp/articles/20170701/ddl/k01/040/193000c
写真・・・写真素材無料サイトから転用したスズタケの花
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する