|
|
|
先週、断念した旧日光街道の続きを歩かなく
てはと浅草駅に11時に到着。
浅草寺、仲見世には目もくれず、日光街道を
千住方面に歩き、松屋の分岐を右側方面へ。
隅田公園と隅田川を散策しながら歩くと
言問橋交差点に出ます。これを464方面に
真っ直ぐ南千住駅に向います。
途中に縁結びの今戸神社があるので、一見
してみても良いかと。
南千住駅を通り過ぎると4号線と合流します。
その合流点に素戔雄神社が鎮座しています。
千住大橋をわたり橋の脇にある松尾芭蕉の
「奥の細道」の碑と工程図を確認。
ここから150日も歩いた奥の細道は始まったん
ですね〜
深川から舟で隅田川(荒川)を上り千住まで
来たそうです。
4号線から旧日光街道に入るとすぐに
千住宿になります。
昔の痕跡は見当たりませんが案内所の
「街の駅」に入ると歴史が垣間見えます。
JR北千住駅も近く、思ったより賑わいの
ある街ですね。
商店街にある熊本の馬肉専門店が気になり
もう一度訪れたい街の一つになりました。
おはようございます
梅雨明けしそうでしてない
暑い熱い🔥梅雨です
今週も日光街道ですね
隅田川界隈は涼しいイメージも
なるべく日陰を選び楽しんで下さい
「道の駅」でなく「街の駅」があるんですね?
自分はスカイツリー身近で見たのはいつだったかな〜?
夏山の山行やってますね!
私は最近はまったりと街道歩きで平地中心です。
お陰で知らなかった東京を発見してます。
梅雨が明けてこれ以上暑くなったらやはり
山や渓流ですよね!
高尾山だと涼しさが足りないかな!
赤城山の大沼まで行かないとね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する