|
|
|
とりあえず軽い山なら行けるかなーとYちゃんと一緒に札幌の砥石山中ノ沢ルートに初めてのおじゃまー。いつもは小林峠ルートなのですが。
このルートはいきなり最初になめ滝の「八垂別の滝」があっていい雰囲気。
秋はやっぱり砥石山だなー。黄檗だけでなく赤い色も入った紅葉。
落ち葉で足元は少し注意必要だけど、のんびり秋の散策にはもってこい。
でもだんだん足取りが重くなってきて、動悸が激しい。そして頭の血の気が引いてきて目がチカチカ。こりゃーちょっと嫌だなと思ってYちゃんに甘えて今日はムリしないことにして降りちゃいました。
下山中にエゾリスを見ること2回。
エゾリス大好き!ラッキー。
今日は久々のポカポカ陽気(気温は12度くらいと寒いが)だったので、山にいるだけで気持ちよくて気持ちよくて。
駐車場の手前の広場でランチパーティ。
今日は妹からもらった山フライパンで、ジャジャーン!「フレンチトースト」なのだー!!
フライパン用のアルミホイルを敷いて、卵液は今朝仕込んできましたよ。秋深まって気温が低くなったから食品衛生的にできる技。卵と牛乳と砂糖を混ぜ合わせたものにフランスパンを投入。ランチタイムには奥までしっとりしみ込んでいてイイカンジ!秋深まって気温が低くなったから食品衛生的にできる技。
別に持ってきたバターを溶かして焼くだけ。
ワオー、イイカンジ!(写真のは少し焦げたけど)
それに春に作った自家製のイチゴコンフィチュールを乗っけてオオッツーすばらしい。
Yちゃんも喜んで食べてくれて私もうれしい!
コーヒーはグロースカップのケニア。
山と渓谷に紹介されていてずっと気になっていたんだけど、なぜか室蘭の長崎屋で見つけたというお品。これもお初。
どれどれー。上のパックを開けてお湯を注ぐ。案外広いので入れやすい。
こぼすことなくいれれました。そして楽々ドリップコーヒーの出来上がり。
味も上々でYちゃんは「これならブラックでのめるー」と大好評でした。
それにしても砥石山のこのコース、女性好みのコースだと思います。
どこを見ても美しい低山。
来年はリベンジします!!
今はとにかく来週の納会のために体調復活を第一に1週間養生したいと思います。
フレンチトーストとっても美味しそうですね!
ゆっくり養生してまた楽しい山行してくださいね!
無理したらダメですよ!
いつもJUDYさんのランチは美味しそうで、よだれに注意していますが、さらに晩秋のシャキッとした空気の中で紅葉を眺めながら頂くランチには特別な一時になったことでしょう
貧血気味とのこと、心配してます。
少しでも体質を改善し、来年も素晴らしい山に同行させてください
無理なさらずにお大事に…
i-tomoさん、ezo-wolfさん、
体調を気遣っていただきありがとうございます。
「貧血」と言われたら今まで大した症状なかったのに、そんな気になってくるのが不思議です。
病は気からというのは本当ですね。
貧血の原因は治療でよくなってきているのでたぶん数日で貧血のほうもよくなると思うので、心配ないと思います。
ezo-wolfさんがいつも私の山ランチを注目してくれているので、メニューを考えてますよ。
楽しみにしてねー(笑)
お二人の健脚ぶりにただただ感心するわー。
積雪までラストスパート!いつまで行けますかねぇ。
週末寒いみたいだし。
レコたのしみにしています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する