![]() |
まあ、こんなこともあるさーと思っていたけど、それからもやけにバッテリーの減りが早いし、やっぱりまだ少し残量残っているのに落ちる。山の途中とか帰り道におきるので、ちょっと困ったなー。
さすがにおかしいと思って検索かけたら、なんと去年の12月にリコールが出ているではないか。
アップルのHPからシリアルナンバーを入力して対象機器であることを確認。
ちなみに一緒に買った娘のiphone6Sも対象だ。
札幌にはアップルストアが閉店してない。対応はビックカメラでやってもらえるらしい。
アップルのHPで店頭に行く予約をしようとしたがうまく画面が進まない。
娘に「わざとわかりづらく作っているんじゃないのー」と言われ娘の成長を感じた。
とりあえずアップルストア以外なら電話予約もできるとの情報をゲットしたので電話を何度かかけて3分間コールしてやっと応対してもらえた。
その話によると1週間先までしか電話予約はできず、すでに満杯。
「店頭に直接来たら空いていれば対応できるかもー」的な話。
とりあえずこれじゃあ店に行かねば話になるまいということで行ってみました。
開店から間もなくについたのにお店はお客さんでいっぱい。
それでもすぐ対応してもらえました。
対応機種ということで確認はOK。
リコール対象者が多いようで今交換しているお客様は1か月前に予約したお客様ということでした。ということで予約のみ、電話で部品入荷の連絡待ちです。
あと1か月近くこの状態かー。携帯でログ取っている身としては非常に待ち遠しい日々となりそうです。
どうも店員さんはアップルでバッテリーの増産をしていないようで、入荷が増えないとぼやいていました。
どこまで殿様商売なんだ、アップル。
普通、車のリコールだったら連絡はがきとかあるのに全然なし。
アップルHPにもよく探さないとないの。これじゃあ気づきませんぜ。
iPhone 6s が突然シャットダウンする問題に対するプログラム
https://www.apple.com/jp/support/iphone6s-unexpectedshutdown/
8万近くする買い物なのにね。
ご存じの方もおおいでしょうがiphoneは気温0度以下を想定した作りではないのでだそうだ。店員さん曰く、北海道のフツーの寒さでも想定外らしい。。。
真冬の今の時期、北海道民が「今日はあったかいねー」という日でもiphoneにとっては寒いのだとか(−−;)
(今回のことで学んだこと)
たまにはアップルのサポートをチェックして対象リコールが出ていないか確認してみよう。
充電バッテリーを持ち歩く日々となりそうだわー。
こんにちは
私と同じ悩みを見つけたと思ったらJUDY-SAPさんで驚きました!
私のiPhoneも年末から電源が切れるようになり、iPhoneを調べるとリコール対象ではなく、持ち込み修理の予約を入れようとしたら1週間待ち(ーー;)。仕方なく直接、ビッグカメラに行くと朝から並ばないと対応できないと言われました(ーー;)。最後の手段でアップルのアドバイザーと電話で話、通信でバッテリーチェックをしてもらいましたが異常なしと判断され、異常がないので保険に入っていても交換する事が出来ないと言う事です(ーー;)。
アドバイザーの話ではリコール対象以外でも電源が切れる症状は非常に多く、アップルの方で対応を検討してますので、アップデートまで今のままで様子を見て欲しいと言われました。今回のアップデートで良くなったから不明ですがJUDY-SAPさんの場合なら配送修理の方が良いかも知れませんね
長年使ったiPhoneですが他に良い機種があれば交換したいと思ってます。
whippetさんもiphone6sが発売直後に買った人だったんですね。結構いると思うんですよね。
都市部なら店頭でみてもらえるけど、地方部なら郵送対応しかないですよね。郵送して帰ってくる間携帯ないのも困ると思うんだけど。
リコール対象以外でも電源が切れる症状は非常に多いとは知らなかったです。
対象機種ならタダでやってもらえるからリコールまで待つのもいいと思うなー。それまで待てないか・・・
札幌のビックカメラは平日の午前だったせいか、並ぶほどではなく対応してもらえました。土日はゲキ混みでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する