![]() |
![]() |
![]() |
焦ります

フリーソロといっても今回は山と関係の薄い飛行機の話です。アクセスして
しまった方すいません

足りないフライト時間をマイクロソフトのフライトシミュレーターで独習する
ものの間隔があくとどんどん本チャンの勘が鈍ってくる・・・。
遅れを取り戻すべく先週末に乗る予定だったのですが、帰着日月曜に会議が入り
急遽キャンセル。会議を入れた人恨みます・・・。
ということで今月どこかでまとめて特訓しなくては。
山が紅葉に染まる前のこの時期が訓練のチャンス!
ホームはグアム国際空港。
ボーイングやエアバスなどと同じランウェイから離着陸できるのは大変魅力的

ちょっと着陸ミスっても滑走路がやたら長いので許容してくれる安心感もあります。
そしてあのどでかい米軍基地の上空を飛べるのでハワイやサイパンより気分がイイ!
レイジーエイトとタッチアンドゴー(飛行機のテクニック)がメインの訓練なのですが、
久しぶりなので着陸に不安あり。特に降下に向けて徐々に高度を下げていく
Down Wingレグのタイミングが難しい

滑走路に機首を向けるベースレグからファイナルへのターンはシミュレーターで
トレーニングできるんですが、高い高度から徐々に高度を下げるDown Wingレグの
タイミング取りは実物とゲームでは感覚が違いすぎます。
1300フィートから高度を下げるタイミングはCross Wingレグからターンが完了した
後か、それともDown Wingレグ完了後からなのか・・・考えただけでも頭の中が
ごちゃごちゃしてきます。まぁ現場に行けば山と一緒でなんとか辻褄があって
しまうものなのですが・・・。
そして高度以前に思い描いたルートファインディングができるかどうか・・・。
曇っていたら自分はムリ。もどかしい。
難しい山を歩く前のドキドキ感と一緒です。
クライミングでいうところのオンサイト一撃をしたいところですが、実際は
進路を右にフラフラ・左にフラフラ迷いながらなんとかタッチダウンすると
いったレベル・・・。ビレイしてもらわなかったら確実に墜落してますね。
・教官に頼らず独力で飛びたい

・機体を自分のコントロール下に置きたい

・美しい軌道を描いて降下していきたい

訓練前の脳内フライトは考えることがありすぎて動悸・息切れ・めまいに
襲われます。
いつになったらソロ飛行ができるのか・・・。
まだまだ道のりは遠そうです。
とまあここまで書いてみてみたものの、23日祝日のグアム→成田帰着便満席(涙)
こんなことなら雨で山にいけない今週末の3連休のフライトとっておけばよかったと
後の祭り。24日は出張なので休みがとれない。
違う航空会社で行くしか手はないだろうか・・。さてどうしよう・・・。
この三連休に画策しなくては・・・。ということでgoogleリターン!
みなさん明日は晴れそうなので良い山行を

あれれ、souldoctorさん、セスナの免許をグァムで取るということですか?
すごーい
下世話ですが幾ら位ですか?視力は大丈夫ですか?
そういえば、私もマイクロソフトのフライトシュミレーターをもっていました。セブでボホール島まで自分で運転して行きましたよ。教官がとなりでしたけど。動力付きは楽だと思いましたね。エンジンが止まらなければ墜落しないし上昇できるので。グライダーは頭つかわないと難しいですけど。
いろいろ頑張ってますね!!頑張ってください。
グアムだと日本の1/3以下でライセンス取れちゃうみたいなので
頑張って取ろうと思います
セブでも操縦できるんですね〜やはり米国と関連が強いエリアは
気軽に飛べていいですよね。いつか一緒に編隊を組みたいですね
アメリカの免許は訓練開始前に視力検査は必要なく、ソロフライト
前に検査を受けるそうです。日本の免許に書き換えるときは再度
視力検査があるみたいなので、そこでの裸眼視力が関門ですね
訓練費は日本で一回ゴルフを楽しむ金額より安いくらいです。
一日2フライト操縦しても300ドル程度です。
グライダーはやったことないのですが難しそうですね。
機首上げると失速しそうで怖いです
おお すごい ソウルさん、飛行機にも乗れるんですか
海外にイク予定とはこの事だったんですね!楽しそうですね〜空を飛び回るのは多分、多くの皆様も夢でしょうからねー!
今、山梨にいるんですがスマホの電波が悪いので、本日はこのくらいで、、!
いやぁ〜私もCCR-54さんと同様
souldoctorさんにはいつも驚かされます。
まるで芸能人のようですね!
いつぐらいから訓練を始めていたのですか?
セスナのソロ飛行なんて、考えただけでも恐ろしい。
というか緊張してしまいます。
やっぱり一番緊張するのは着陸の時なんでしょうか?
沢だけでなく、空も登られるとは・・・
全く、恐れ入りました。
CCRさんおはようございます
人生の目標は”りくかいくー”
陸(山歩き)・海(波乗り)・空(ひこーき)の完全制覇です
陸や海のスポーツは自分でちゃらっとできますが、空だけはハードルが高いですね。飛行機持ってませんし、エンジンかけて離陸はできたとしてもちゃんと計器を見てソロで帰ってくる自信はまだないです
上達のためには集中して訓練するのがいいんでしょうけど、本格的にやるとなると会社辞めないとならないので・・・。
甲斐駒お気を付けて
今日は波が高いので自分は海行ってきま〜す
飛行機は前進・上昇・下降の三次元的な浮遊感がヤバイくらいに楽しいです
ELKさんも空に上がってみませんか?自分もまだ初級者レベルです。どうしても会社員だとまとまった休みがとれないのでコマ切れ訓練だとなかなか上達しませんね
マイゴールはアメリカのスミソニアン博物館に長いこと収監されている日本の古い機体を開放し、日本の空に戻してあげることです
一番好きな日本の飛行機は一式戦闘機隼キ43という機体です。本当にデザインが美しい
着陸はフライトの華です。離陸と水平飛行は誰でもできますが、安全に大地に戻ってくるのは難しいです。山と一緒で下山してこそですね!
良い週末を
「山ガールに再会
次は飛行機ですか?本当に多趣味なお方で。
「陸・海・空」まさに軍隊ですね。
高い所が苦手な自分も空だけは鳥のように自由に飛んでみたいです
3連休はあいにくの天気ですね
ま、自分は3日とも仕事なので関係ないですけど
お、今日は海ですか?自分も鵠沼海岸ですよ〜
仕事で行くだけですけどね
soul さんて
カッコいいですね!
セスナとか全く解りませんが
画像を見た素直な感想です。(*^^*)
今朝、念願の槍
上高地バス待ち時間にチラリ。(笑)
波乗りは明日にして今日はラジコン飛行機飛ばしに
行ってきました
狙ったわけではないのですがisさんと知り合になれた
ということであれば変なタイトルは結果オーライですね
空軍はまだまだ非力です
目標はジェームスボンドなのですが、あそこまでやるとなると
船舶免許や銃砲所持免許なども取得しないといけないので
先が長いです
水ノ木来週にして良かったですね
荒れそうです!
ふふふ自分がスマートに見えるのは写真の妙ですね。
さすがフォトショップというところでしょうか
これからも年齢をごまかせる露出の暗い写真を
アップしようと思います
槍ヶ岳今回も単独でしょうか?
またsion語録を拝読できるんですね
レコ楽しみにしてます
念願の槍ヶ岳お疲れさまでした
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する