カテゴリー「安全」の日記リスト
全体に公開
2021年 09月 11日 10:55安全レビュー(クライミング装備)
海洋の全てを支配し、波と地震を司るギリシア神話のポセイドン。
城ケ崎門脇崎燕島にはこのポセイドンの名が記されたルートがあります。瑞籬にもポセイドンがありますが、今回登ったのは城ケ崎のポセイドンです。当日の行動は下記動画にまとめました。記録を書く時間がなかなか取れないので今後の山行は動画→日記で
15
2021年 09月 02日 20:41安全レビュー(クライミング装備)
穂高主稜線上の北穂から岐阜県側に切れ込んでいる谷【滝谷】
学生時代はよく通ったのですが、社会人になると時間的制限からアプローチが楽で岩が固く、かつハイグレードなルートがたくさんある他の岩場に足が向くことが多くなりました。
でも歳を取るたびに【滝谷】への想いは募り、最近ではふとした瞬間、滝
57
2020年 08月 26日 14:38安全
47歳でジムを開いて6年間。
長いようであっという間の出来事・・・。
お客様と登った沢、岩、山が走馬灯のように蘇ってきます。
この間、200近いアクティビティを開催してきましたが、安全技術等は現場で寄り添いながら伝えれば事足りていたし、記録を残す時間的な余裕もありませんでした。
25
2019年 12月 17日 18:20安全
運営しているジムが先月5周年を迎えました。
一番厳しい黎明期を支えてくれた仲間、そしてヤマレコ繋がりで登りにきて頂いた皆様には本当に感謝しています。一日でも長く運営できるよう6年目もベストを尽くし、皆様のクライミングに寄り添う所存です。
ご無沙汰している皆様、そしてお世話になっておきなが
35
2
2018年 01月 17日 16:13安全
アクティビティの下見で久しぶりに西黒尾根を登ってきました。
自省すべき点があったので備忘しておきたいと思います。
山行数日前、現地の天候をチェックしたところ、
13日◎
14日△〜×
15日○
上記のような状況でした。
14日の記録がないことから、たぶん14日は皆様登らなか
39
2
2013年 07月 18日 20:56安全レビュー(その他道具・小物)
樅ノ木沢の滑落入院から急ピッチでリハビリを進め、なんとか8月に
歩ける目処がたちました

(ホントかな?)
一般的に骨の癒着は6〜8週間だそうです。骨がくっつけばあとは
自分の努力次第。
ハードな山歩きは当分ムリだとしても軽いトレッキングと釣り程度は
お盆
31
10
2013年 06月 27日 20:52安全
今回つまらないミスから手痛いダメージを負ってしまいました

事故現場、その日の状況は下記に記録させていただきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-313833.html
現場検証・実況見分をすぐにで
43
6
2013年 05月 16日 11:53安全レビュー(その他道具・小物)
既報ですが、昨日午前10時、丹沢山中で72歳の登山者の方が
1週間ぶりに発見されたそうです。発見場所は鳥屋付近。
早戸大滝を撮影するために入山し、その後道に迷い、一週間何も
食べずにうずくまっていたところ、通りがかりの登山者グループに
発見されたとのこと。
食べるものが何もない中で
45
18