|
|
|
▲JR松尾寺を(1244)下車し、脇道田畑を抜けて、山道(近道)をあがり、松尾寺/画1を目指し(1323)、お詣りを済ませたら、境内右手に登山口(1345)があり、竹林を抜け(1355)、お山にとりつき、なかなか近そうでうねうね右に左にあがり、ようやく抜けて(1433)、もう少し行くと[694]祠のあるピーク(1443)。
かつては、活火山であったらしい名残か、岩石(作り物?)を上がれば、日本海側が見えました/画2。
帰りの時間もあるので、そこそこに引き上げ、慎重に下りながら、境内へ(1540)、お礼を申し上げ(1550)下山、車道を下り(1618)、一般道にでて、駅を目指し、風情のある松尾寺に到着(1649)。
東西2峰/画3があるのですが、西側だけで降りました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する