アウトドアの店で売ってるような山スカでなく
ランスカでもなく、本当に普通の、、
ヒラヒラしたスカート→2段ヒラヒラ〜 の女子を見ました。
剱を登ったようです。

私も来年は山スカで剱に登ろうかなぁ。
昨夜は近所で飲み会

そこで3年前にACLの再建術を受けたMさんと会った。
なんと主治医が一緒だった。

多分、中信のACL患者はみんな
N先生に治してもらってるんじゃないかと、、、

私が正座しているのを見て
Mさんはリハビリがんばったんですね〜と言う。
私は大してがんばっていないけど
正座できるようになったと言うと
何年経っても正座が大変な人がいると言ってた。
手術の後遺症で
膝下の手術跡近辺の皮膚が麻痺しているのだけど
Mさんは手術した足の甲も麻痺してるそうだ。
私の膝はとても順調に治ってるんだなぁと
あらためて思った。
そうですか。
でもツルギだとカニのたてばいのところで丸見えですね(セクハラオヤジ)。
ところで
膝のほうは順調でよかったですね。
皮膚に麻痺がでたりするものなのですね。
私はそういう経験なかったので運がよかったのかも
先日、よっし〜たちと編笠行ったときに
話したんだけど...
女子が山スカ穿いて来たら、男子は赤ふんで
登ろうかって。そうすればスリングとか
要らないジャン!
初めまして 明科のnobouです。ACL再建と言うのが何のことかわからなかったのでネットで調べたら http://yukioka.or.jp/yukiokaHP/aclr.html
前十字靭帯損傷の再建手術と術後のリハビリと言う大変な状況だとわかりました。
術直後には『正座様に最後まで膝を曲げたり、反動をつけたりして膝を深く曲げないこと』とありました。さらっと書かれているけど正座できるようになると言うのは大きな成果なんですネ。
完全復活に向けて焦らず、怖がらず(と書いてありました)頑張って下さい。
★nobouさん
初めまして〜
私も「ACL」なんて言葉は
靭帯切るまで知らなかったです。
手術内容もリハビリもまさにリンク先に書いてあるようなことをしてきました。
>>完全復活に向けて焦らず、怖がらず(と書いてありました)頑張って下さい。
怖がらずというのが難しいかもしれません。
先日、なんてことないトラバースを登っていたら
(ACLの右足が山側だったんですけど)
すごく怖く感じてしまったんです。
同じところを下った時は全然怖くなかったです。
(右足が谷側)
運動OKの6カ月を経過して筋力もついてくれば
恐怖心も薄らぐかなぁと、、
期待してるんですけど
★ぴーさん
赤フンで登ってもらおうじゃありませんか!
蚋に刺されて悲惨なことになりまっせ〜
○○○出たら即下山です。
★BMWさん
丸見えだけど
バイオテックスみたいのはいてたよー
バイオテックスのみで登っている人もいたけど
そっちの方が危険じゃない?
破けたら、、丸見えー
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する