PTA役員もようやく終え、今年からは、山に行ける回数も増えると思ったが、
嫁から山への制限がかかってしまい、出鼻をくじかれてしまった。
うちの嫁はほとんど、土日祝は仕事。
だから山へは、子連れが多かったんですが、
下のチビ(2年生)は、しんどいことは嫌いで面倒臭がり。
兄と一緒のサッカーも数回行っただけで、ケツを割った・・・
そんな性格だから、山にも好んで行く子ではなく、兄ちゃんが行くから、
何とか付いて来るという感じ。
そして、今年5年生になった兄ちゃんは、山よりサッカーに専念して
レギュラーになりたい。とのこと。
親として当然応援したいが、兄ちゃんはサッカーのため、
山に行く回数はぐんと減ってしまう。
という事は、下のチビも今以上に山に行きたがらない・・・
じゃあ、自分一人でとなるのだが、なんせ下の子はまだまだ手がかかるので、
留守を任せて山には行けない。
だから今日、下のチビを説得して、一緒に山へ行こうと誘ってると、
嫁から「あんたの趣味に無理に連れ回さんといてよ!!」と激怒された。
嫁は山登りなんかしんどいだけと無理解です。
それにしても、無理に連れ回すとは、ひどい言い方。
山の良さを話した上で、どうしたら良いんやと聞くと
「あんたが行きたくても。我慢するしかないやろ」と。
「じゃあ、俺はせっかくの休みを毎回大人しく家で過ごせということか?」と言うと
「仕方ないやろ自分で考え!」と一蹴。
もう最悪。どこまで我慢しなアカンねん・・・
そんなことできない・・・
はぁ〜、本当に辛い。。。
おはようございます
ふふふ・・大阪ですか・・嫁が強い・・絶望的(笑
子供を背中に歩荷訓練ですなぁ
まずは、花の多い「二上山」へ・・
がんばってください でわでわ
山に行けない・・辛いっすね。
家庭の事は夫婦にしか分かりませんが
これって、難しい問題です。
親子登山が単独登山になるのは、時期が来れば
なりますが、自然の流れではなくて、
家庭の都合?親の都合?同じか・・
山に行けない気持ち、分かりますよ〜
人生の師匠!この危機を乗り越えて下さい。
しかし、嫁ってのはどこの家庭も強いですね。
なにかいい案?対策?ないかな〜・・。
やっぱ登山の良さを知ってもらうしか
ないかな〜・・。無理なのかな??
お疲れ様です。
こんばんは。
辛いですね。
あたしも何年も我慢しっぱなしです。
今は上が高校生下が中2となりましたので多少の無理は効きますが 朝は子供が出かけてから 門限は5時半と未だに制限つきです。
以前旦那に
「そんな山ばっかいかんでイイやろ!」
「山の保険は解約しろ!」
「ガソリン代がもったいない!」
と散々でした。
口をつぐんで
おこずかいで細々と山を続けています。
(内緒ですが保険は解約していません(笑))
イツカ。
自由にでっかい山遠くの山素適な山へ行けることと信じて
今はちっちゃな山で我慢しています。
早朝とか夜間とか
その気になれば近くの山ならいけますよ。
子供が寝てる間に。
逆に 子供と過ごせる時間というのも限られた時しかないので大切に。
私も自分と子供・・・。といつも葛藤しています。
嫁が強いっていうのは家庭円満の秘訣。
うちは全く逆ですが。
お互い
がんばりましょう!
>嫁から「あんたの趣味に無理に連れ回さんといてよ!!」と激怒された。
・・・そういやうちの子も自主的に山に行くと言わないし、そう考えたら私の趣味に連れ回してるということになるのかも
個人的には男子は男親と一緒に男目線でいろんな体験をしてほしいと思うので・・・小さいうちは親の趣味に連れ回す、でも全然かまわないようにも思います。
まあ親の趣味がゲーセンとかだと困りますが・・・。
奥さまにも理解していただけるといいですね〜
uedayasujiさん
コメントありがとうございます。
>ふふふ・・大阪ですか・・嫁が強い・・絶望的(笑
仰る通りでございます
>子供を背中に歩荷訓練ですなぁ
小2の子を背負ってなんて、そんな体力おまへん〜
>まずは、花の多い「二上山」へ・・
二上山は良く知らないので、uedayasujiさんのホームでもある?、びわ湖バレイの遊具で釣ってこどもと一緒になんて考え今日偵察に行ってみました
アニキへ
>親子登山が単独登山になるのは
そう。そうは思っても急に来たら寂しいものですね。
あと3年くらいはと思うんですが・・・
嫁はね〜、誰しもそうですが、自分の興味の無いものは取り合うというか聞く耳も持たないので辛いっすね。
下のチビを何とかと思うんで遊具で釣ったりして、子どもと一緒になんて考え、今日偵察に行ってみました〜
usachanさん
コメントありがとうございます。
usachanさんも、色々ご苦労されているんですね。
子どもは基本、山なんてしんどいだけで
面白くないものだろうなと。
だから、山でどれだけ面白いことできるか、
工夫してたつもりですが、だんだん自分の山への
欲求が高くなり、子どもには辛いものになってたかもな〜なんて思ったり。
親子で共通の遊びができたら良いなとは思ってるものの・・・
山の先輩として、ぜひまたアドバイスしてください。
mihomaruさん
コメントありがとうございます。
自分も親の趣味に連れ回す、でもかまわないように感じたから今までしてたんですが、ここが嫁との考え方の違いでしたね。
何か、大袈裟にいうと愕然とというか・・・
でも、嫁には何をするにもかなわず・・・
ただただじっとがまんの子です
でも、親子で共通の趣味って良いですよね〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する