![]() |
|
|
先週日曜に何年振りかの運転に行ってきました。
市街地を出るまでの運転は家族に頼み、郊外から一本道を進むところで交代。
目を配る場所が多く、運転はかなり緊張しましたが、田舎の一本道なので次第に慣れていきました。
北に向かって進むと中国山地があるので、なだらかとはいえ坂が結構続く。
上り坂は燃料消費が激しそうでやだなぁ。下りは下りで怖いし。
今日行った場所は標高600〜700メートルもあり、結構高いなぁという感想。
瀬戸内は晴れの日が多く雪は殆ど降らない一方で、
実は広島県北部の一部は豪雪地帯なのが面白いです。スキー場もたくさんあります。
帰りは私だけで運転できましたが、雨が降り始めてサイドミラーが水滴で曇り、
薄暗い夕暮れで視界は悪め、気が抜けませんでした。
色んなシチュエーションを経験する意味では良かったのかな?
一日の流れとしては、道の駅でホットドッグとこんにゃく煮を食べ、その後はヤギと触れ合い、
子供の頃に行った紙ヒコーキタワーで紙飛行機を折って飛ばしました。
タワーといっても26メートルと低いですが、15メートルの高さから紙飛行機を飛ばせます。
超上手い方は8分以上飛ばすそうです。しかし実際は墜落していく作品も多く、なかなか難しいです。
色んな飛行機の折り方が載った本が置いてあります。宙返りするへそ飛行機が気に入りました。
スズメや折り鶴号のような面白い形の作品も折ってみたいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する