定休日だけど、雪山やんないので日記でぼやき…
100名山の最南端は、宮之浦岳
札幌からだと、 最速のコースで、千歳>中部>鹿児島>屋久島
上手く乗り継いで、屋久島空港には、ギリギリその日の夜に着ける。
しかし、貧乏の身には、飛行機代が重くのしかかる( ; ; )
止む無く、早めに一番安いフライトを、万が一のキャンセル料覚悟で、
各航空会社の料金が出次第、買います。
もう夏の料金がほぼ出揃ったので、5月の屋久島行きのチケット買わないと…
あまり長く居られないので、
往復でどんなに工夫しても、交通費だけでも3万は超えるな…
がんばって節約しよう!
今、私が行きたいのは北海道なんですけどね。
雪の降る中でキタキツネを撮影したい(笑)と言う夢があります。
交通費嵩みますよね。
私はソロなんで割り勘しないし、バス🚌を駆使して有効活用してます。北海道からだと、バスも使えず大変ですね。
akangelさん
こんにちは
キタキツネかどうかはわかりませんが、
近所の林にキツネが住み着いていて、たま見かけます。
最近は、近郊に熊の出没もあります。
山の動物の食糧が減ってきたのかな。
普段の本州での山移動は、専ら高速バスですよ、安いですから^_^
北海道から屋久島!!(゚o゚;;
いいなぁ〜〜♪
沖縄こそ飛行機を克服しないと行けない
(/ _ ; )
コメントありがとうございます😊
なかなか北海道から本州の登山は厳しいものがあります^_^
Kitanokunikaraさん、こんばんわ。
関西関東起点でも百名山の制覇は金銭的に
かなりきついものがありますが、
北海道からはさらにきついでしょうね。。
20年ほど前に大雪山に行ったときは、
その飛行機代の高さにびびったものですが、
今はLCCがあるので、、なんとかなる。。。
というレベルでしょうか。それでも、北海道からは
毎月遠征とはいきませんね。。そこからの移動もあるし。。
休みが長ければ百名山のはしごもできるのでしょうけど、、
引退後にやると今度は体力がついてこないし、、
難しいですね。。(*´ω`*)
K-yamaneさん
コメントありがとうございます😊
ですので、本州登山は、少なくとも3座は、はしごします。
埼玉と茅ヶ崎に息子と娘が住んでいるので、そこらを
宿に移動してます^_^
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する