皆さんも、山に入る前の歩行計画について、アップされてましたので、
自分の場合は…
大概、ソロかトップなので、準備万端にします。
登山地図での、図上歩行を、1.0の標準、少し遅め1.2あたりで、ちゃんと目的地に着くかのシュミレーションを何回もやります。
ヤマレコなどで、他の人の、歩行スピードの確認。
次に、荒天時や事故の時の対応、エスケープルートの確認などなど、
靴が壊れたケース、ザックの紐が切れたケース、急にウ■■がしたくなったケース、寒暖対応、水不足、などなど、
登山装備も含め、準備に1ヶ月以上かけます。
まっ、これは、私が本州に遠征登山に行く場合の話ですので、
あまり参考にならないかな^_^
あと、ザックの重さについても、歩行スピードにモロに関係しますので、1グラムのこだわりがあります。
こちらについては、いずれ…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する