|
|
|
この公園のひまわりは、昨年8月に見に行くと、すでに終了しており、ガッカリして帰った残念な結果だったので、事前にチェックして行ってきました。
朝8時30分を過ぎると、駐車場が溢れるとの情報があったので、8時前に到着すると、まだまだ余裕があり、人も少なくゆっくりと見ることができました。(駐車場はこの時期だけだと思いますが、8時前でも入ることができました。)
で、肝心のひまわりですが、先日の大雨で少し倒れてしまった所もありましたが、一面に広がるひまわり畑は、圧巻でした。もう、ひまわりしかない!!!
ひまわり畑を堪能した後は、近くの国宝「」浄土寺」へ。国宝に指定されている浄土堂やそこに納められている阿弥陀如来像、観音像、勢至像は、ものすごく立派で、圧倒されました。夕暮れ時に行くと、お堂に夕陽が差し込んで、美しい光景となるそうですが、いつか見たいと思います。
昔、兵庫県の北部に有名なひまわりのスポットがあると聞いて2時間以上かけて見に行きました。
それからしばらくして小野ひまわりの丘公園を知ってショックでした。道が空いてたら30分オーバー程度で行けるのに😅
小野は桜も有名みたいですが駐車場は混雑するらしいです。
2枚目の写真良いですね🌻
今日の午前中は小野でテニスしてきましたが
快晴で天気良すぎて県内の登山は危険に思える暑さでしたね😅
こんにちは!コメントありがとうございます。
小野ひまわりの丘公園は、去年知ってから行ってみたらすでに刈り取られていて、メチャショックだったので、今年は満を持して行ってまいりました。いや〜圧巻でしたね。ただ、遮るものが無いので、朝といえど、かなり暑かったです。
やまもっちさんは、テニスですか!それも暑そう💦
さすがに今日のようなカンカン照りでは、紅山登ったら干からびそうですよね
今日のテニスで75歳の方が居て山登りしてますって話したら、山登りのベテランさんでした。
宍粟の山も50以上登ってるらしいし、年代的にもコンパスと読図も当たり前に出来るので弟子入りしたい気持ちでした😆
小野アルプスの話で、子供の頃は遠足で登ってたらしくてビックリ😱 紅山は楽しいと思うか怖いと思うか極端に分かれるので凄い事です。全て歩くのも地味にキツい登り返しが数ヵ所あるのもキツいですね😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する