ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> mightyさんのHP > 日記
日記
mighty
@mighty
3
フォロー
172
フォロワー
6
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
mightyさんを
ブロック
しますか?
mightyさん(@mighty)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
mightyさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、mightyさん(@mighty)の情報が表示されなくなります。
mightyさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
mightyさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
mightyさんの
ブロック
を解除しますか?
mightyさん(@mighty)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
mightyさん(@mighty)のミュートを解除します。
カテゴリー「登山道情報」の日記リスト
全体に公開
2024年 10月 13日 15:42
登山道情報
摩耶別山 天上寺のアサギマダラ
摩耶別山の天上寺にアサギマダラが集まってきているとのことなので、杣谷道を登って見に行ってきました。(私のヤマレコのアイコンでもあるのでw) 天上寺の庭に植えられたフジバカマの花に沢山のアサギマダラが集まっていて、それなりに見応えのある風景でした。 杣谷道で満開のアケボノソウも見れたので、良かった
79
続きを読む
2023年 01月 29日 09:17
登山道情報
摩耶山 杣谷の氷瀑
ここ数日の寒波で、杣谷の勧進滝が凍結しているのではと思い、朝の散歩がてら見てきました。 予想通り、綺麗な氷瀑になっており、見応えがありました。(今日がラストチャンス?) ついでに、穂高湖周辺をぐるり。穂高湖も8割方凍結していましたし、シェール槍にも登って、中々見れない雪の摩耶山を楽しめました。
59
続きを読む
2023年 01月 03日 13:19
登山道情報
初登りは六甲山
新年あけましておめでとうございます! 初登りは、白石谷から六甲最高峰に登ってきました。(早速レコさぼっています🙇) 快晴の下、気持良い山頂でした。下山後は、有馬金の湯でサッパリ!(メチャ混みでした💦) 本年もよろしくお願いいたします。
48
続きを読む
2022年 11月 19日 14:23
登山道情報
摩耶山掬星台にどこでもドア!?
今日は、午後から所用ががあるため、朝の散歩に行者尾根から摩耶山へ登ってきました。 掬星台に到着すると、そこには、どこでもドア?が!! 今月初めに来た時には、無かったのになぁ・・・ 「Door to KOBE」という名のモニュメントで、スタンプラリーの一環らしい。常設ではなさそうなので、見たい方
62
続きを読む
2021年 09月 12日 10:33
登山道情報
こんなに近くに!
8月後半になって、近畿の山にミヤマウズラが咲いているとのレコが上がっているのを見て、我が家でも見に行こうと、大峰辺りをうろついたりしていたのですが、結局見つけることが出来ず、今年は無理だと諦めていました。 ところが、今日、いつもの朝の散歩?で我が家の「裏山」の一つ長峰山に登っていたら、相棒が「これ
74
2
続きを読む
2020年 07月 04日 17:41
登山道情報
あびき湿原でハッチョウトンボ探し&書写山
今日は、例年ならオオヤマレンゲを見に、大峰に行くのにいいタイミングなのだが、梅雨前線が九州辺りで大暴れしているし、近畿地方も天候は良くない・・・。レインウエアを着て歩くのは苦手だし、こんな雨の日に登山なんてとか批判されそうやし・・・ということで、比較的近くて、危険も殆ど無いあびき湿原にハッチョウトン
47
続きを読む
2019年 11月 17日 09:54
登山道情報
神戸市立森林公園の紅葉
神戸市立森林公園の紅葉がそろそろ見頃を迎えているようなので、散歩がてら見に行ってきました。 修法ヶ原池近くの駐車場に車を止めて、南ドントリッジ〜北ドントリッジ経由でガッツリ歩いて(最早散歩のレベルではない・・・)森林公園に到着すると、そこは紅葉真っ盛り!!長谷池周りは赤、黄、オレンジに染まっていま
33
続きを読む
2019年 08月 24日 20:09
登山道情報
丸山湿原のサギソウ
今日は、午前中所用があったので、山には行けず、午後から丸山湿原にサギソウを見に行きました。昨年、同じような時期に大岩ヶ岳を登った後、湿原に見に行きましたが、ほとんど終わりかけで、数えるほどしか咲いていなかったので、今年も遅いかなと思っていました。 で、現地に着いてみると、多くのサギソウが迎えてくれ
29
続きを読む
2019年 03月 17日 09:10
登山道情報
修法ヶ原池のカワセミ
futatabi12さんのレコに修法ヶ原池のカワセミの報告があったので、散歩がてらレインボーブリッジから大師道を歩いて修法ヶ原池まで行ってきました。 修法ヶ原池は我が家の散歩コースの一つなので、これまで何度も行きましたが、カワセミがいることを知らずにいたので、全く気づきませんでした。あんなに小さな
35
続きを読む
2018年 08月 26日 08:25
登山道情報
六甲布引方面 かずら橋〜布引貯水池通行止め
本日(8/26)に散歩がてら、布引方面に行ってみると、かずら橋から布引貯水池の間が通行止めになっていました。先日の台風により、かずら橋のすぐ先で、登山道に大きな落石、倒木があり、危険な状態でした。つい最近、布引貯水池の通行止めが解除になったばかりですが、続けざまですねぇ。 復旧にどれぐらいかかるか
21
続きを読む
2018年 02月 04日 09:43
登山道情報
六甲杣谷の氷瀑
寒波が続き、六甲でも有馬の氷瀑(先週見に行きました)がニュースに出ていたりしていますが、kurokuwa65さんから杣谷でも氷瀑が見れるとの情報をいただいたので、散歩がてらに見に行ってきました。 あまり大きな氷瀑とは思っていなかったのですが、第4ダムの少し上流にある勧進滝が見事に凍結しており、ちょ
23
続きを読む
2016年 08月 07日 12:19
登山道情報
六甲 布引方面通行規制
朝の散歩に布引方面に出かけたら、通行規制のお知らせがありました。 規制の期間は、8月15日〜9月30日の平日午前8時〜午後5時。 規制のエリアは、かずら橋から布引貯水池までだそうです。 かずら橋から城山方面は抜けれるみたい。 布引貯水池のすぐそばに機材運搬用の簡易モノレールが設置されていた。
14
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山道情報(12)
展示会(5)
ライブ(8)
未分類(22)
訪問者数
13433人 / 日記全体
最近の日記
サギソウ巡り
小野ひまわりの丘公園
梅仕事
「超 国宝」展
六甲山頂付近をウロウロ 高山植物園他
あいみょん ドルフィンアパート 増築公演(神戸)
ダムパークいばきた 吊橋渡ってきました
最近のコメント
mightyさん
やまもっち [07/20 23:03]
やまもっちさん
mighty [07/20 19:13]
こんにちは
やまもっち [07/20 17:55]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08