|
ただ、直前に起きていた車両点検のためダイヤが少し乱れていて、駅のホームが混雑していただけでした。
遅れて到着してきた電車はやはり少し混んでいました。コロナ禍ということもあって少しでも空いている車両へと、前へ前へと進んでいるうちに先頭の1号車の前まで来て、発車ベルが鳴ったためそのまま1号車に乗り込んでしまいました。
発車直前に乗車したこともあって、ドアの所で窓側を向いて立ったことも不運(!?)でした。
いつものように電車は発車し、1分くらいたった時にいつもの車内アナウンスが。「次は〇〇、〇〇です。」まではいつもの私でした。が、次のアナウンスの「なお、先頭1号車は女性専用車両となっています。」で、全身の血液が一気に逆流するような恐怖感に。
当然ドアの前の反対側に立っている方は女性。恐る恐る車内の方に顔を向けると(当たり前ですが)全て女性で占められていました。
もう恥ずかしさや情けなさから顔が真っ赤になったのか、逆に真っ青になっていたのか定かではありませんが、すぐさま“スミマセン”、“スミマセン”と小声で連呼しながら2号車に向かって社内の真ん中の通路を下を向きながらひたすら前へ前へと進み、やっとこさ2号車に辿り着くことが出来ました。その僅か10秒ほどの時間がとても長く長く感じられました。
1号車の乗車していた女性の方々は皆さんとても親切で、にこやかな表情と共にすぐに通路を空けてくださいました。ただ通路を通過した後に背後から聞こえてきた“クスクス”という小さな笑い声のようなものが私には「針のむしろ」でした。
それにしても1号車乗車直前に運転手の方の目の前を横切ったのに!運転手の方には注意してもらいたかったです。(それとも私が女性に見えたのか・・・)いずれにせよ悪いのは私なんですけどネ。
※写真は“珍しい”中央線「国立駅」行
初めまして
女性専用車も良いと思いますけれど
女性禁止車両も有った方が〜〜
どぎつい香水の香りで、気分わるく
成った事がありました。
umetyan様
umetyan様、初めまして。
コメントお寄せしていただきまして大変ありがとうございました。
「女性禁止車両」と言いましょうか、言い換えれば「男性専用車両」になるのかな、と思いますが、確かに各鉄道会社の方々にもご検討していただきたいものですね。
実はこの3月末まで圧倒的に女性の多い職場に10年近くも勤めていたもので、”女性の多い空間”と言いましょうか、そのような雰囲気にすっかり馴染んでいたのでしょうね。そのため今回女性専用車両に乗ってしまったにも関わらず、全く違和感を感じることができませんでした。(umetyan様でしたら乗車した瞬間に”違い”を察知されたことと思います。)
1号車から2号車へ向かう途中は、なんか自分が”準犯罪者”のような気持に陥ってしまい、とても周囲の人々(=女性)の顔を見ることも出来ず、ひたすら下を向きながら歩くことしか出来ませんでした。
たまーに、意図的に乗ってきてニヤニヤしてる人とかいると嫌な気持ちになりますが(TT)
Sakura-san 様
こんばんは!
コメントお寄せしていただきまして大変ありがとうございます。
今回失態を犯した路線の電車に乗ること凡そ半世紀、今の今まで一度たりとも女性専用車両に乗るというような失態を起こしたことはありませんでした。いや、仮に起こしたとしても(←あわてて乗車してしまった時や、初めての路線での乗車だった時など)乗車した瞬間にわかるものだと思い込んでいました。
昨日誤乗した際も、車内はそれなりに込み合っていたので、少なくとも周囲の女性からは私の存在に気付いてはいたと思うのですが・・・。でも、”ここ、女性専用車両ですよ!”というような掛け声はありませんでした。
そういえば今思い返すと、大半の女性の乗客はスマホを操作していて私の存在すら気づいていなかったのかもしれませんネ!?(ちなみにドアの私の目の前の反対側に立っていた女性もスマホをずっと操作していましたっけ。)
そうそう、間違ったことをした自分が言うのも変なのかもしれませんが、ひょっとしてもう私は”男性”として見てもらえなくなっていたのかも…。そう思うとそれはそれでチョット悲しいような気もします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する