ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > debunotetsujinさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「展望」の日記リスト 全体に公開

2020年 04月 26日 15:52展望

前日光牧場から見た夕日と金星

密閉・密集・密接の三蜜が重ならない場所を考え選んだのが、前日光牧場の夜景だ・・・まだ残雪が少し残っていて、寒く、暗く、ちょっと怖い・・・ここならと思い、夕食用のおにぎりを持ち出かけたのが、午後3時過ぎ・・・到着午後5時半頃、約65kmの行程を車で走らせた。 思った通り、ほとんど誰も居ない・・・と言
  13 
2020年 04月 19日 17:19展望

星見えず

昨夜、いや今朝・・・御前0時に目が覚めてしまい、眠れぬ夜となってしまいました。しょうがないので、またもや星空を見に、車を飛ばし、栃木市の思川の河川迄出かけましたが・・・ 雲に隠れ何も見えず・・・ただあったのが、東武線鉄橋の下に一台の車・・・ちょっと不気味になったので、素早く自宅に戻り布団の中に・・
  9 
2020年 01月 05日 10:33展望

西穂・独標

昨日が仕事始まりとなるのか?自分でもよくわからない・・・ 只々、三が日を無駄に過ごしたようだ・・・ 何かしなけりゃ、何か駄目になるような気がしたので、1月25日・26日の行程表を作り、みんなに送ってみた。 後は、天候次第・・・現在自分を含め10名ほど・・・ はてさてどうなることやら・・・
  18 
2020年 01月 01日 13:52展望

佐野市唐沢山:浅間山からの日の出

おめでとうございます。いよいよ令和2年の年明けでございます。 っと言うことで、またまた、佐野市街地北部の浅間山(193m)に 初日の出を見に友達と二人で見に行ってきました。 いつも誰も居ない山頂ですが、今日はさすがに地元の人たちも(奈良渕町)の皆さんも、山頂に佇み、日の出を待っていました。
  11 
2019年 12月 29日 17:03展望

日光連山の眺め

新しい靴の履き慣らしに裏山の浅間山に行ってきた。 おそらく今年の登山の最後となるだろう。 193mの丘みたいな山だが、登山の部類にしておこう・・・ 明日から、実家のそば打ちの手伝いだ・・・ 製麺所をやっているので大変なのだ。 道の駅・どまんかたぬまに行く機会があったら、買ってみてちょ!!
  15 
2019年 12月 17日 10:57展望

茅が岳からの展望

ここのところ天候が安定し、日曜日に晴れの日が続くようになってきた。っという訳で、今回も富士山の見える山旅をしてきた。 目指すは、深田久弥さんの終焉の地で知られる茅ヶ岳(1704m)から 金ヶ岳(1764m)へ、深田記念公園から登り、明野ふれあいの里のある金ヶ岳の登山口へ周遊コースを歩いてきた。た
  18 
2019年 12月 09日 15:50展望

河口湖〜毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳〜根場の富士山

昨日の富士山は、雲がひとつも無かった。 こんな富士山は珍しい・・・
  1 
2019年 12月 03日 10:17展望

東京都最南端のふるさと富士からの展望

11月26日から12月1日にかけ、小笠原諸島:父島と母島へ トレッキングに行ってきた。 私の住む、北関東では絶対に見られない山頂からの海景色がとても新鮮に目に映った。 左:標高86m母島:小富士から乳房山462.6mを望む 中:青い海と向島 右:鰹鳥島
  2 
2019年 11月 22日 09:10展望

久々の青い富士山

11月10日(日) 6:15甲武信小屋から稜線に立つと、目の前に青い富士山が 目の前に青く聳えていた。 何度か、この光景に出会っているが、ここ数年こんな富士山には、 お目にかかれずにいた。 悪天候の続く、この年には珍しいか?
  2 
2019年 11月 21日 08:55展望

小秀山からの展望・御嶽山

2019年11月17日(日) 日本二百名山・小秀山へ行ってきました。 天候に恵まれ、14km先の御嶽山を展望 青黒い山肌に、山頂付近の雪がとても印象的に目に映りました。 左写真:山頂からの御嶽山 右:写真 第二高原からの中央アルプス
  2