5日間の熱期間からカンバック。
お陰で山も休業。
どんどん、春も近づいているのにね・・・
さて、アトピー性皮膚炎が無くなったお客さんの話。
昔から来てくれるお客さんなんですけど・・・
ちょっと前から気になっていたのですがアトピーが治ってる。
で、何か良い薬でもあったのかなと聞いてみると。
何も使っていないそうな・・・
でも、治った原因があるはずと聞いてみると・・・
「水」
だそうな。
そう、一言で書いてしまうと水の浄水器だとかの売り付けの
様に聞こえるけどそうじゃない。
まぁ、商売が目的ではなく一人でも同じ境遇で助かる人の
為に簡単にサクッと書きます。
一言で言って、生活用水として滅菌された塩素の水を一切
使用しなくなったという事。
普通に日本で生活をしているとこれは不可能な話なんだけど
僕の店に来てくれるお客さんは1年半程前からタイに在住に
なって、必然的に塩素で滅菌した水を生活水として使わなく
なったって事なんです。
なんでもタイの水は滅菌に塩素を使ってないらしいです。
しかも、そんな水道だから呑み水はミネラルボトルの水のみ
要するに塩素から疎遠の状態が偶然にも作られ、気が付いたら
無くなっていたというのが真相。
まぁ、アトピーにも色んな理屈でなるのだから、これとは言えない
かもしれないけど、もし、単純に塩素のアレルギーだけだとしたら
お風呂に入り、水を呑む、顔を洗う、こんな自然な事でアトピーに
なっていたとしたのなら、どんな薬を呑んでも治らない生活習慣
病とも言える。
彼の場合も偶々が重なって治った訳だけど、何万人もいる
アトピー性皮膚炎の人の中に同じような人が少しでもいると
思って書きました(>_<)
まぁ偶然にこれ読んで治った人がいたら教えてほしいけど。
みんなかゆいの嫌だもんね(*^^)v
アトピー 撲滅

piroronさん こんにちは
知人のお子さんがアトピーだったのですが、二人目出産のために里帰りをしたらアトピーが治ったと話してくれました。お里の水は東京の水より美味しいらしく『やっぱ水だよ!』といってました。水ってすごいですよね。
ところで私も数年前から花粉症の時期になるとアトピー状の皮膚炎になります。もっとも炎症は目や鼻、皮膚だけでなく胃腸まで不調になるのですが・・・。ちょっと水を替えてみようかしら
ihara1990 さん、始めまして(^<^)
やっぱり似たような事があるのですね。一概に原因が一つとは言えないまでも
水の大切さが分かりました。
山でも水は一番大切な物の一つだし、これからも大事にしなければならないですね。
まぁ沸騰させれば良いとも思いますが僕は呑み水はお金を出した物に切り替えました。
お客さんから話を聞いて塩素が何となく髪の毛にも影響してきたのか歳のせいなのか
毎晩泳ぐのも考える次第です(>_<)
また良い話があったらお聞かせ下さい・・・
ぴろろんさん
庭に井戸掘るといいですね。うちの実家はまだあります。こどものときは風呂も何も井戸水でした。井戸っていくらぐらいで掘れるのかな。昔の人は自分で掘っただろうけど。
yoneyamaさん、こんにちは。
そうですね。ある程度の深さで水質が確保されるなら井戸も良いですね。
目先より人生のその先を考えると井戸を掘る値段もペイ出来るかも。
山に住んでる人なら川の水でも風呂なら良いのでしょうね・・・
また、良いお話聞かせて下さい・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する