ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > AkanekoさんのHP > 日記
2012年01月10日 19:47未分類全体に公開

久しぶりの鹿児島へ

この3連休に鹿児島へ11年振りに行ってきました。
第一の目的は「いぶすき菜の花マラソン」。
当初私は10kmを走るつもりでしたが、今年からはフルマラソンのみになり、
トホホ、な感じで覚悟を決め、エントリーしました。

この大会は抽選がなく、19歳以上でエントリーできます。
参加料も \4,500 とお手頃で、参加賞としてTシャツはもちろん菜の花の漬物、鰹節など。
またゴール後にはタオルとエアーサロンパス、うどんやおにぎりなどの食事券、
さらにサツマイモや鰹節のスープも頂け、これだけ至れり尽くせりで、人気があるのも頷けました。

それに走ってみてわかるのですが、沿道の差し入れが凄い
大会側からの給水ポイントでの飲み物やバナナ・サツマイモ・氷砂糖等はもちろん、
沿道の企業や民家の方々の差し入れも豪華です。
豚汁あり、フルーツジュースあり、焼きそばあり、カツオの腹側あり・・・
中には綿あめを配っているポイントもあり、
小さな子どもまでが両手に飴やチョコレートを盛り、声援してくれます。
この大会のリピーターが多いのも納得です。

また大会前日に入った「ヘルシーランド」の露天風呂も最高でした。
http://www.seika-spc.co.jp/healthy/
\500でこの絶景を楽しみながらの湯浴みは最高です。
伊豆ならたぶん \1,500以上は取られるでしょう。

さて肝心のレースですが、
私は大会に出るのは初めて。勿論 42.195kmを走るのもです。
参加人数は 18,334名。
それでもスタートの号砲後、スタートラインを通過するのに10分近くかかりました。
後方は30分以上かかったとのこと。

このコースは起伏が激しく、はじめの10kmで標高差100mを登ります。
http://www13.ocn.ne.jp/~ibu-nano/couse.html
前日の下見でこの登り坂を車で走って、はたして登りきれるだろうか、
とかなり不安でしたが、団子状態が続き、キロ7分半のスローペースだったので、
何とか無事に登り切り、10kmを過ぎると池田湖沿いの快適な走りができます。
沿道には菜の花 が咲き乱れ、目の前には開聞岳が見え、
徐々に開聞岳が大きく近づいてくる18kmの開聞駅までの区間は、最高に気分よく走れました。

開聞岳の麓にある枚聞神社を通過するとき、走りながら完走成就祈願の手を合わせ、
21km地点では楽しみにしていた豚汁を頂き、ここからが後半戦です。
この辺りから足が徐々に動かなくなり、チョッとした登り坂がきつく感じてきます。
そして疲れからか、25kmポイントを見落とし、どこまで行ったら通過できるのか、
精神的に参っていたら、いつの間にか28kmまで来ていました。
このあたりも本来であれば最高に気分よく走れる区間なのですが、
だんだんと余裕がなくなってきました

30kmのポイントに何とか到着すると、ここでメール送信とストレッチ。
またサロンパスをたっぷりスプレーしてもらい、ここから未体験ゾーン突入です。
トレーニングでも30kmまでだったのですが、もう足全体にかなりのダメージが来ていました。
平地はまだいいのですが、下り坂を走るのが大変なことになってきました。
このコースの最も過酷な下りの山川港までの下り坂!
一歩一歩前に足を出すのがこれ程までに大変だとは
やっとのことで港付近まで下り終えると、ついに200mほど歩いてしまいました。

この山川エリアは湾(噴火口の跡です)になっていてえぐれており、
楕円の3/4を遠回りする感じの道で、湾の向こうに延々とランナーの列が続き、
最後の心臓破りの坂が遠くに見えます(50mの標高差を登ります)。
この坂の始まり地点で水分補給をし、登り坂の前半300mは歩いてしまいましたが、
その後は何とか走り切り、温泉街に入ると某番組と同じように「負けないで」
の歌声に励まされ、ラスト1kmはいつ足が吊っても膝がダメになってもおかしくない感じで、
本当に長いゴールまでの距離でした。

タイムはというと、とてもオープンできるタイムではないので・・・・
ヤマレコメンバーの皆さんはサブフォーや3時間台で走られる方が多いようですが、
自分で走ってみて、改めて皆さんを尊敬致します。

尚、当日はほとんどが曇りで風もなく、時々陽が出る程度で、
絶好のマラソン日和でした。

マラソン終了後は鹿児島市内に移動し、鹿児島勤務時代の仲間だったご夫婦と
その(超別嬪になっていた)娘さんと夕食を共にしました。
そこでは昔話に盛り上がり、疲れを忘れ、楽しいひと時を過ごしました。
別れるときに旦那さんより鹿児島3Mの一つである「村尾」の一升瓶を頂きました。
私も鹿児島には2年ほど住んでいましたが、そのうち手に入れることができたのは
「魔王」のみで「森伊蔵」とともに手に入れることのできないものでした。
この「村尾」を手に入れるのにかなり苦労したようで、
私に手渡しする時は、きっと娘を嫁にやる心境と同じではなかったか、と思います。

そして走り終えた直後はもう走ることはないだろう、と思っていましたが、
自宅に帰ってきてからは、このコースならまた走ってもいい、と思うようになりました。
まるで山登りと同じですね。
それほどまでに「菜の花マラソン」は素晴らしい大会であり、景色抜群なコースだと思います。
機会があれば、是非走ってみてください。
初めの10kmをまじめに走り、残りは差し入れを楽しむ、といったやり方もあるようです。
関門は35km地点を8時間ですので、極端にいえば全て歩きでも完走できますよ。

鹿児島にいるときに走っておけばよかった。
東京から参加するのは大変です。
でも関東からの参加者も結構いましたよ。
中にはマラソンの翌日、開聞岳に登って帰京する、という方もいました
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

RE: 久しぶりの鹿児島へ、50を過ぎて初体験。
Akanekoさん、フルマラソンへの挑戦、お疲れ様でした!そして完走おめでとうございます。

私はマラソンを観戦するのは好きですが
自分で走るのはとてもとても

それにしても沿道からの応援・差し入れや
お土産がすごいですね。

新潟に、南魚沼グルメマラソンというのがあって
レース後、お茶碗をもらえてコシヒカリが食べ放題
だそうです。
おかずは100円とかですがものすごく沢山あるそうです。レースの後にコシヒカリ食べ放題っていいですね〜
2012/1/10 21:13
RE: 久しぶりの鹿児島へ、50を過ぎて初体験。
完走おめでとうございますsign01

それより、森伊蔵より気になったこと、
あれ?
あかねこさん、2匹いる?同じ柄の・・・cat
2012/1/10 22:41
RE: 久しぶりの鹿児島へ、50を過ぎて初体験。
sakusakuさん、こんばんは。

私もつい半年前はフルを走るとは思ってもみませんでした。
TV観戦だと42キロもあっという間に感じてしまいますが、
いざ自分で走ってみると、長い・・・

でも菜の花マラソンは差し入れも魅力ですね。
大抵の人はタイムよりこちらを楽しみにしているようです。

「南魚沼グルメマラソン」も食いしん坊には魅力的ですね。
ただ私は暑さにも弱いので、完走は難しいかも
2012/1/11 0:17
RE: 久しぶりの鹿児島へ、50を過ぎて初体験。
mantenmomoさん、こんばんは。
コメありがとうございます。

広島在住なのですね。
私も以前は広島に住んでいて、1月の都道府県対抗男子駅伝を観に井口台周辺に行きました。

ご指摘の通り、「あかね」の背後にいるのは「ジョー」
というオスの兄妹ネコです。
が、性格は全く違います
2012/1/11 0:26
ゲスト
RE: 久しぶりの鹿児島へ、50を過ぎて初体験。
Akanekoさん、こんばんは。

今年も宜しくお願いします。

マラソン、すごいですね〜
bikihanakoはとてもとても完走できる自信はありません
途中で足が痛くなって終わりかもしれません。。。

温泉、菜の花、開聞岳、素晴らしい景色を楽しめて羨ましいです。
何年か前に開聞〜霧島〜高千穂を歩いた時のことを思い出しました

bikihanako

PS
ネコちゃんのお写真、これまたとってもかわいいです
これはお座りをしているのですか?
2012/1/11 19:52
RE: 久しぶりの鹿児島へ、50を過ぎて初体験。
bikihanakoさん、こんばんは。
こちらこそ本年もよろしくお願いします。

フルマラソンの距離は、bikihanakoさんにとって
いつもの山歩きしている距離と変わりませんよ
たぶんこのコース+開聞岳往復も可能では?

でもこの周回コース、本当にいいコースです。
山歩きのつもりでbikihanakoさんも是非!

霧島連山は相変わらず入山禁止のようで、
翌日、もし足の状態が良ければ開聞岳かどちらかを登りたかったのですが、
信号の点滅している横断歩道を渡るのにも走れず、
天文館周辺歩くだけでも大変でした

でもやはり鹿児島よかとこです。
「わっぜー」、「ですです」という言葉を聴くとまた住んでみたくなりました。

※「あかね」の写真はお座り手前の状態だと思います
2012/1/11 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する