![]() |
![]() |
![]() |
時々気まぐれで走る買い物ついでのジョギングも夜は手が悴んで、
どうしても出不精になってしまいます。
特に今日は寒い! 明日朝は東京でも氷点下とか

こんな時、手っ取り早い夕飯は鍋ですね。
最近では様様な鍋スープが市販されていますが、
我が家の定番は、まつやの「とり野菜みそ」。
北陸地方、特に石川県では定番中の定番です。
http://notohito.jp/?eid=203
この「とり」は鶏肉からではなく、野菜や栄養を摂るというところからのネーミングのようです。
「とり野菜みそ」は最近トマト味が増えて3種類になりましたが、うちは「ピリ辛」。
スープを飲むと体がポカポカしてきて、エアコン・ストーブは消してもOK。
若干エコにもなるかも。
このみそは鍋にはもちろん、残りを翌朝うどんなどの麺類や雑炊にしてもおいしい。
またこのみそは山にもかさばらず、持っていけます。
が、野菜がかさばりそう。
鍋だったら、キャンプならいいかも。
東京では石川県のアンテナショップで売っているようですが、
現地で買うより若干高めのようです。
なので、富山に帰省した時にスーパーで手に入れるか楽天で買っています。
Akanekoさん、こんばんは。
なんだか美味そうなので、早速楽天で発注してみました・・・
あら、買われたのですか
念の為申しますが、私は「まつや」の回し者ではありません。
でも本当に美味しいですよ。
ただ「ピリ辛」は子供にはきついかも
今、鍋の準備し終わりましたが、
我が家では、野菜はキャベツともやしが欠かせません。
トマト味は購入したのですが、まだ試していません。
私も後輩からお土産で頂いたことがあります。
この垢ぬけない(?)絵もいい味だしていますよね。
「とり」って「鶏」だと思っていました
実は私もこの日記を投稿する時に、
下調べで「まつや」のHPを見るまで「鶏」だと思っていました
このみそは嵩張らないので、お土産にもってこいですね。
毎年渡しても喜ばれるし
あの絵の女性は「7つの間違い探し」に出てくる感じですね
母さんが夜なべをして〜
も
夜鍋 ではありませんね
そういえば、「夜鍋」とはじめは思っていました。
それに、「うさぎ美味し かの山〜
とも
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する