|
|
|


こんな時に・・・我が家のベニヤマザクラ(オオヤマザクラ)が開花を迎えた。こんな風にも負けないで・・・綺麗な薄紅色の花がとても綺麗だ。


家を新築した際に庭に植えた思い出のサクラだ・・・ソメイヨシノではなく、あえて自然種のベニヤマザクラを植えた。少しでも長く楽しめるように・・・。
風が収まってくれないと・・・せっかく開花した秋田市のサクラも散ってしまいそうだ・・・。

サクラには強風よりそよ風が似合うと思う。私の人生も・・・いつか・・・そよ風の中、サクラとともに散りたいといつも思っている。

あと何年・・・このベニヤマザクラの花を愛でることができるだろうか・・・。




写真1: 写真2:我が家のベニヤマザクラ
写真3:我が家の八重紅梅
そんなことを言うのはまだ早すぎます。
by一歳年上より。
PS:家のは昨日咲きました。
denki398 さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうですね・・・確かに。
ちょっと早すぎますか。
反省します。
でも、自分の最期は・・・
サクラと共に散りたいと思っています。
さわやかな風に乗って・・・
桜はたった一週間で散る様が儚い花ですね。750RSさんには、桜ではなく根曲竹のように根を横に張ってビクともしない藪男になって欲しいものです
yousaku さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
確かに・・・サクラの花は儚いですが・・・潔いというか・・・
男らしいというか・・・
憧れます。
ネマガリダケですか・・・
これもまた良いですね。
食べても良いですし・・・
繁殖力も強いですし・・・
まさにネマガリダケですね。
撓り強く・・・たくましく。
ご声援、ありがとうございます。
昨夜は凄い風でしたね。
紅山桜、色が綺麗ですね。
我が家の桜(八重のしだれ)も4/14に開花し、
五部咲きくらいだったのですが、
蕾と花、合わせて50個以上落ちました。
満開を楽しみにしてたカミさんは、
それらを拾い集めて、平皿に水を張って
浮かべ、少しでも咲いてくれた花たちを
た愛でようとしてました。
一夜明けましたが、大丈夫だったでしょうか?
todohLX さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうでしたね。すごい風でした。
なんとか・・・ベニヤマザクラも堪えてくれたようです。
todohLXさん家のサクラは八重枝垂れですか・・・
これもまた風情のあるサクラですね。
角館風ですね。
せっかく咲いた花がもったいなかったですね。
平皿に水を張って浮かべる・・・風情があります。
花の愛で方もいろいろとあるものですね。
サクラを見ると日本人でよかったと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する