|
|
|

こんなお天気ではあるが我が家の庭は新緑の彩で包まれている。もみじはいろいろな種類の葉が展開し、目立たないが花をつけている。ドウダンツツジやオトコヨウゾメは白い可憐な花をつけ始めた。ナツハゼは特徴的な新芽を展開している。

そんな庭で、今年もヤマシャクヤクが白い花をつけている。今年は3輪のようだ。日中は曇り空で花が開かないが太陽が当たれば、白い質素な日本人が好きそうな花が眺められる。花が終わった後、数年前から種を採取してあちらこちらに蒔いているが、今年はいくつか芽を出して葉を展開している。あと数年後・・・白い質素な花を着けて楽しませてくれるだろう。

話は全く変わるが・・・いつからだろう・・・祝日に国旗を掲揚している家庭が少なくなった。国歌・国旗法案が制定されて久しいが・・・私の町内でも我が家以外で国旗を掲げている家を見ることが少ない。新興団地(とは言っても20年以上になるが)とはいえ・・・秋田市内はこんなものだろう。

私のふるさとでは祝日には国旗が並ぶ・・・天皇・皇后両陛下でも来られるのではと、見間違うほどである。(笑)

我が家の国旗(日の丸)もだいぶくたびれてきた・・・そろそろ新調しないといけないと思っているが・・・国旗はゴミにはできないので悩んでいる。
戦後、日本人は愛国心を捨てて(犠牲にして)きた。と言っても過言ではない。過去の時代の日本をすべて否定し、それまでの日本は「すべて悪」という教育(悪しき日◇組の影響か・・・)を受けてきた。果たしてそうだろうか・・・。日本人として大切なものをたくさん犠牲にしてはいないだろうか・・・。

いま、憲法(特に9条)について、いろいろと議論されている。改憲・護憲の立場で・・・。自国の憲法について、いろいろと議論することはとても大切である。皆さんがしっかりと自分の意見・考えを持つことはいいことだと思う。

しかし、戦後70年・・・すっかり定着した日本の「平和」について、少しバイアスがかかっているように思えてならないのは私だけだろうか・・・。


世界情勢は常に変化している。当然、日本を取り巻く環境も日々変化している。戦後復興期、高度経済成長期とは情勢が大きく変化している。もっとしっかりと事態・時代をとらえて、自国である日本のことを考えていくことが大切である。なにより、明日の日本を担う子供たちにしっかりとした教育(バイアスの無い教育)・・・これが一番大切である。

写真1.2 我が家のヤマシャクヤク
写真3 ヤマシャクヤクの新芽
750RSさん
こんばんは。yo-shaです。
本当にお庭が植物園ですね。一度拝見してみたいものです
私も「日本の平和」について、バイアスが掛かりすぎているのでは、と思います。改憲、護憲様々な意見がありますが、温故知新ができないものかと...
そのためにもやはり教育が重要ですね
yo-sha さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
我が家の庭は自分で造りましたので・・・
愛情もひとしおです。
いろいろな木々と植物があります。
コンセプトは「里山の雑木林」ですから。(笑)
ちなみに入場料はいただきません。
「日本の平和」・・・大切ですね。
一部の政党が・・・「戦争法案」などと揶揄していますが・・・
あの人たちは本当に「日本の平和」を考えているんでしょうか・・・
甚だ疑問です。
海の向こうでは米国の大統領予備選が佳境ですが・・・
共◇党のあのオジサンが大統領になったら・・・
「平和ボケ」(失礼)の日本のおじさん・おばさんも少し考えが変わると思いますね。
そうですね・・・教育は本当に大切ですし、教える側の「質」も大切です。
バイアスのない「無」の子供たちに、しっかりとした教育が必要だと思います。
本当に・・・大切な日本の将来のために。
花を愛でる750RSさんは視線も慈悲深さがあるんでしょうね。タフでやさしくなければ男ではないというのを感じます。
yousaku さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
私の視線ですか・・・
どうでしょうか・・・
慈悲の心は欠如しているかもしれませんが・・・
自然のモノは大切にしていかなくてはって心が生まれながら備わっているのだと思います。
そして、小さいときいろいろなことを教えてくれた祖父母に感謝ですね。
祖父は製炭業(炭焼)を生業としてしました。
小さい時から山は遊び場・・・
自然界のモノは友達でした。
「タフで優しくなければ男ではない」⇒ 尊敬する高倉健のようですね。
過分なお言葉・・・ありがとうございます。
実際はちょっと色の黒い・・・フツーのオジサンです。
750RSさん こんばんは〜
我が家でもヤマシャクヤクを育てています。
地植え一つと鉢植えが数個ありますが、最近手入れが悪いのか鉢植えの方は蕾が付いてないようです。
地植えの方は七個蕾がついており、咲くのが楽しみです。
今度の土日で咲くかもしれませんが、750RSさん家のヤマシャクヤク咲くの早いですね
tknabesan さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ヤマシャクヤク・・・質素でもいかにも日本人が好きそうな、いいお花ですよね。
私はすべて地植えですが・・・
今年は例年になく早かったようです。
昨年は今頃が見ごろでしたが・・・
今年はすべて連休中に開花してしまいました。
今はツツジ類とボタンが見ごろになっています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する