ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > hajime1106さんのHP > 日記
2019年12月31日 16:55行動記録全体に公開

2019年を振り返る!

山行回数:13回
トレランレース:1回
フルマラソン:1回
母とお散歩:2回

2019年は万全の体調とは程遠いスタートとなってしまった。
新年最初の山行は3年連続で甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根)を予定していたが気持ちと体がどうにもその気にならずハードな山行を避けての計画となった。

1月
前途の理由から新年初登りは比較的登り安く絶景を期待できる金峰山を訪れる事とした。暗闇の中を我慢して歩き途中鷹見岩で朝陽に染まる富士・南アルプス・八ヶ岳・後立山を眺める山旅だ。ここからの眺めは格別で1年の安全山行を五丈石に願いを込めてのスタートとなった(^^)v

2月
体調は徐々に回復傾向ではあるがやはりハードな山行をする気にはならない日々が続いた。自宅近くから見る地元丹沢山塊が白く色付く回数が多くなり「霧氷」狙いで最高峰の蛭ヶ岳までの山行を計画。日高東尾根(VR)では踏み跡の無い静かな道を堪能し寿岳まで。主脈に乗り上げてからは狙い通りの霧氷に癒された良き山行となった。足取りも軽く復活傾向(^^♪

3月
そろそろハードな山行をしたい気持ちが徐々に高まってきた!
前年逃したこの時期限定の道を詰めて爺ヶ岳のピークに至る東尾根を目指す事とした。初めて訪れた東尾根。道中緊張の連続であったが先行者さまのトレースに助けられ待望の中峰まで。そこから眺める雪深き劔岳・立山の雄姿は今も脳裏に焼き付いている。同じくらいのペースで進むヤマレコユーザーhushiyamaさんにお声掛けいただいた思い出深い山行となった(^o^)

爺ヶ岳に続き以前から父(81才)よりリクエストのあった雪の天狗岳を訪れた。事前の天気予報は期待の持てる条件であったが雪がチラつく不安を抱えるスタートとなった。無雪期の山行は何度か同行したが積雪期は始めてだ。年季の入った冬山装備!特にピッケルのシャフト(柄)は最近あまり見かけない木製であった(゜o゜)
自分が山に目覚めるずっと前から使っていたと思われる年季の入った代物のようだ。
途中からは天候が回復して父待望の西天狗岳登頂は親子共々良き思い出となった(*^^)v

4月・5月
春風が徐々に暖かく感じる季節。
地元丹沢の高嶺には可憐な花々が咲き始める時期となった。コイワザクラ・キクザキイチゲ・アカバナヒメイワカガミ・シロヤシオを狙っての山行を計画する。季節外れの雪で4月の山行は軽く雪山となったが概ね例年通りのお花見山行を堪能する事ができた。加えて山奥深く落ち続ける丹沢の名瀑を拝めた事は記憶に新しい(^o^)丿

6月
お気に入りの富士忍野高原トレイルレースに参加した後はいよいよ八ケ岳の麓と稜線に貴重な花が咲く季節到来!ホテイランとツクモグサを眺める山旅を計画するがふとした事から父も同行する事に!お天気は少々残念であったもののお目当ての花々を見る事ができた満足出来る山行となった。(父の体力が以前より少々衰えてきたかな?)

7月・8月
梅雨が明け比較的陽の長い時期を狙って毎年恒例(?)のロングトレイル山行の季節が到来!週末になるとお天気下り坂の日々が続きどこで決行するか迷いながらの山行が2回続いた。七倉〜水晶岳では途中雨に降られ、新穂高〜大キレットでは小雨とガスの中での山行となり普段着ることのないレインウエアを着用しての山行となった。目的は達成できたがチャンスがあれば晴天の日に再訪したい場所となった。
またヤマレコユーザーのchicrinさんと挑戦した黒戸〜八丁尾根周回は暑さに負けた結果となった為、比較的条件の良い秋にでもぜひ日程を合わせて再挑戦したいものだ(^^)/

9月・10月
9月は12月開催の湘南国際マラソンに向けての走り込みの季節の為、お山に行けずの日々であったがどうしても我慢できず(笑)10月初旬、自身初となる中央アルプス空木岳への紅葉山行を計画。スタートから下山までお天気に恵まれ青空と紅葉の美しいコントラストを1日中堪能できた良き山旅となった(^O^)

11月・12月
11月は引き続きマラソンの練習に集中してお山に行けずの日々。そして迎えた12月はいよいよ湘南国際マラソンだ!タイムは自己ベストに僅かに及ばないタイムとなり少々課題が残る結果となったが次回はまた鍛え直しての参加を誓う1日となった。
マラソン後は楽しみにしていた元同級生ヤマレコユーザーirukamokoさんとの年末お泊り山行だ!その前に冬山装備に慣れておこうとタップリの雪を求めて谷川西黒尾根へ!一昨年より少なめの積雪であったが予行練習には十分な山行であった。オキの耳ではヤマレコユーザーkiironさんとの出会いもあり楽しい1日を過ごすことができた(^^♪
前途した年末お泊り山行は自身の都合により残念ながらキャンセルをしなけらばならない結果となってしまった。
同行予定であったirukamokoさんには再度お詫びを申し上げなくてはならないm(__)m

体調不良から始まった2019年、終わってみれば少々不完全燃焼の1年となってしまった(・・;)
しかし父との山行・山での新しい出会いなど刺激の多い1年でもあった。
2020年は今年よりも充実した1年を過ごせるよう体調管理・自身のレベルアップを目指してガンバろうと思います。

今年1年コメントやお山で会話を交わさせていただいた皆さま、また有益な情報を投稿して下さった皆さまたいへんお世話になりました。
2020年良いお年をお迎えください!

それでは〜

写真は金峰山鷹見岩より望む夜明けの富士山・爺ヶ岳中峰より劔岳と立山・丹沢の奥地で見たモロクボ沢大滝です
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する