![]() |
![]() |
![]() |
今日はご近所さんの朴葉を分けて貰って、作りました。
ちなみにこの時期飛騨のスーパーには、朴葉が10枚単位で売ってあります。
🥘我が家のレシピ
・塩鱒(シャケでもOK🙆♀️)半身1.5枚→焼いて骨
外す。ほぐしておく。
・フキ一束→白だしとお砂糖で薄味に煮る、細か
く切る
・茗荷6個→細かく切って三杯酢にする
・錦糸卵🥚卵5個分
・紅生姜または、ガリ
・いりごま
・山椒の葉
・酢飯10合で約30個
酢飯に塩鱒、フキの煮たもの、酢漬けの茗荷、いりごまを入れて混ぜます。
あらかじめ水洗いして拭いた朴葉の表にご飯を乗せて、錦糸卵、紅生姜、山椒の葉
をトッピング
朴葉で包んで、少し押し寿司になるように涼しいところで馴染ませて完成。
朴葉の若葉の香りが酢飯に移って、とても美味しいんですよ。
明日はコレを持って、籾糠山に行ってきます⛰
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する