![]() |
気のせいかな?
と思っていたけど、最近は起きた時だけじゃなく一日中痛い。
リウマチかな?とか思いつつ
見て見ぬフリをしてたけど、いよいよ腫れが赤くなり普通に痛い……
へバーデン結節かな?と思って調べたけど
第一関節にしか起きないらしいから、違った…
なんだろ?と思って数ヶ月…
通りかがりの整形外科医に診てもらったら、
「ブシャール結節やね」と。
へバーデン結節と同じ病態で、第二関節に起きるとブシャール結節って名前が変わるらしい。
このまま放置すると、痛みが強くなったり、変形して曲がったり…良いことはない💦
と、言うことでGoogle先生に教えてもらって、関節病変に効くテーピングをやってみた。
40歳オーバーの女性に多い、へバーデンやブシャール…同じ悩みの方いたら、共有出来たらいいなと思って。
左手の中指、第二関節「使い過ぎ」って言われたけど、この指使いすぎなほど使うの難しくない?🤣
難しい病名と病気ですね( ;∀;)お大事にしてください!
先日投稿されてたお蕎麦屋さん。初めて知りました!
美味しいお店譲歩ありがとうございました♫
是非、行って見たいと思っています♪
こんばんわ
嫁が左右の指、すべてへバーデン結節です
すでにテーピングで改善、ないしは進行を遅らせるレベルではなく
節くれだって関節は太くなり、真っ直ぐに指を伸ばせないレベルです
指先に力を入れると痛いといいますね
それでも日常生活には大きな支障はないようです
痛みに慣れているだけかも知れませんが
rannurseさんだけでなく悩んでいる者がいると思って
無理せず頑張って下さいね(^_-)-☆
働き者の証です!
奥様のカッコイイ手を、撫でて繋いであげてくださいね♡
rannurseさん
今日は。私も指の第一関節のへバーデン結節にかかっています。また、第二関節のプシャール結節にもなっています。きっかけは、70の手習いのつもりではじめたサクソフォーンの練習で、指を使い過ぎたせいです。若い人は大丈夫でも年寄りは老化のためになるそうです。日常生活でも衣服のボタンをかけるような動作でも痛みが走ります。
とりあえずテーピングとイソフラボンで、なんとか症状を抑えたいです。
お大事になさってくださいね。
そして70の手習い、カッコイイです!私もまだまだこれから、やりたい事新しいチャレンジたのしみながらレベルアップ?️します
runnurseさん、こんにちは。
私も右手小指がヘパーデンです。
一年くらい前から出ていますが、痛みはありません。
私の周りのおばちゃんたちは、普通の主婦でもヘパーデンの人は多いですよ。
お医者様は、トシのせいなのでどうしようもない、とおっしゃっていました。今は痛みもないので気にしていませんが、痛くなったら困りますね。
痛みがないのならあまり気にならないですか?
こちらは徐々に痛みが長引いてる感じです-
昔の普通の主婦は、1番手を酷使していますから、家族のために働かられた証拠ですね。
農家のお婆ちゃんとか草むしりとかで腰や指も曲がってしまった…と言われてましたが、昔のひとはほんとに良く働いてみえましたよね。
悪あがきでも女性ホルモンのために、毎日の牛乳を豆乳に変えてイソフラボン補充してみます💦
指の関節炎は、加齢変化もありますが、
持っている体質が大きく関係すると思っています。
一般的に女性に多く、水仕事の方に多いとされています。
(でもならない人はならない)
男性でもなる方は、女性に比べ少数ではありますがいます。
まずは冷やさないようにして、炎症が起きたときは、そっとしておくことが大事です。
決してマッサージしたり、指の強張りを取ろうとして、
動かしたり引っ張ったりしてはいけません。
参考にしてみてください。
有益な情報をありがとうございます😊
急性期なのか赤く腫れて痛みが強い時があるので
冷やすといいかな?
と思っていたので、気をつけます💦
そしてなんとなく、気になって引っ張るみたり曲げ伸ばしをしたくなるので、くれぐれも気をつけます💦
安静第一ですね!
体質なら…仕方ないかっ笑笑
なんか効く漢方とかないかと探そうと思っていたけど、上手に付き合っていくしかないですね。
ありがとうございました😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する