ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
おっさん
さんのHP >
日記
2023年11月23日 21:35
山を想う日々
全体に公開
妙義山(観光)
妙義山へ行ってきました。
といっても、いい夫婦の日にカミさんと紅葉狩りです。
石門巡りくらいは行きたかったのですが、8月から登山道を閉鎖しているとのことで無理をせずに中之嶽神社から見晴らしまでの往復にしておきました。
ビジターセンターにも寄り、表登山道のバーチャル登山を経験。見た結果、観光モードでなくても私には無理だとわかりました😅
2023-11-09 あざすっ!
2023-11-25 セルフレスキュー講習会(備忘録
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:297人
妙義山(観光)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
メロンソーダ
いい夫婦の日にご夫婦で紅葉狩り!
しかも妙義山!
すご〜い😃うらやましいです😃
そのうち、いい夫婦の日に登り出しそうですね?😆
3枚目の写真はとても綺麗で何度も押してしまいます😊
2023/11/23 21:42
いいね
1
おっさん
メロンソーダさん、ありがとうございます😊
紅葉狩りに繰り出す時期が遅くなってしまったのですが、この時期に荒々しい岩肌と紅葉のセットを眺めることができたのは収穫でした。
自発的な山デビューを期待してこれまでも絶景を見せ続けてきましたが、今回のように歩かずに見ることができてしまうと逆効果だったかもしれません😅
2023/11/24 1:44
いいね
1
i-saki33
青い空、真っ赤なモミジが荒々しい山と協調し、とてもきれいです。いい夫婦の日ですね。
2023/11/26 21:05
いいね
1
おっさん
i-saki33さん、ありがとうございます😊
晴れて気温も高く過ごしやすい日でした。中の岳神社から少し歩いて見晴台まで登ったのですが、その標高が800mほどらしく筑波山と同じくらいだということがわかりました。なので紅葉の時期も今なのですね。
2023/11/26 22:28
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
おっさん
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山道具(6)
未分類(2)
日常(3)
山行計画(3)
ヤマあるある(1)
山麓小話(1)
山を想う日々(15)
ランニング(3)
未分類(6)
訪問者数
5340人 / 日記全体
最近の日記
惜しい‥💦
復活(サンダルは)
あなうめ
おぬーのサンダル
海の日(元)なので
シューズ新調
栃木ツーリング
最近のコメント
Varonさん、こんにちは㈳
おっさん [10/03 12:16]
こんにちは👋
Varon [10/03 09:14]
Varonさん、こんにちは㈳
おっさん [09/21 23:09]
各月の日記
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
しかも妙義山!
すご〜い😃うらやましいです😃
そのうち、いい夫婦の日に登り出しそうですね?😆
3枚目の写真はとても綺麗で何度も押してしまいます😊
紅葉狩りに繰り出す時期が遅くなってしまったのですが、この時期に荒々しい岩肌と紅葉のセットを眺めることができたのは収穫でした。
自発的な山デビューを期待してこれまでも絶景を見せ続けてきましたが、今回のように歩かずに見ることができてしまうと逆効果だったかもしれません😅
晴れて気温も高く過ごしやすい日でした。中の岳神社から少し歩いて見晴台まで登ったのですが、その標高が800mほどらしく筑波山と同じくらいだということがわかりました。なので紅葉の時期も今なのですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する