![]() |
最近 fēnix 7 を買ったのでコースを転送して、ナビを実行させると経由地名称に「左折」と出てきた。
そこで Web の Connect や、Connect アプリで[転換通知]をオンにしてると、右左折が自動で追加されるんだなと気づきました。
多分 Instinct 2 は翻訳をやってないんじゃないか、単に文字が表示されていないだけなんだと。
そこでこれをオフにしたら Instinct 2 でも正しく表示されました!!
写真
ルートは奈良の稲村ヶ岳です。
fēnix 7 は[転換通知]オンで転送
経由地までの距離 0.44km は母子公堂から登って、鍾乳洞方面と稲村ヶ岳方面のT字路のことでしょう。
Instinct 2 は[転換通知]オフで転送
正しい経由地名称と距離が表示されます。
そこでオンで転送すると経由地名称は空で、経由地までは0.44kmと表示されました。
きっと法力峠の近くまで行くと、法力峠と表示されるんでしょう。
いずれにせよ登山の場合は[転換通知]はオフで使うのが正解でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する