![]() |
![]() |
プロスポーツ選手の酒豪の話を見聞きした時に思うけど、トップ選手ってお酒飲んでも代謝エエし、肝臓強いんやろな〜といつも思う
・肝臓って500以上の役目のあるスーパー臓器
・ただでさえ忙しい肝臓さんやのに
過度な運動で増加する乳酸やアンモニアなどの有害物質を無害に処理してくれる
過度な運動で赤血球が壊れて貧血傾向になりやすいけど、赤血球をつくるための葉酸やビタミンB12を貯えて、骨髄に送って造血を助けてくれる
消化された栄養を体内で使えるようにする代謝の中心
肝臓で、グリコーゲンとして貯蔵してブドウ糖を供給してくれる 等々その他色々あるけど
・ただでさえ運動後の肝臓には負担が増すのに、飲酒でさらに負担をかける
負担かけすぎて肝機能悪くなったら回復遅れてしんどなる〜、お肌にも影響すんのに〜と
わかってるけど運動後のお酒ってメチャクチャ美味しい!
なかなかのリスク背負ってると思いつつも、美味しさに負けてまう弱い自分・・・というか、お酒を飲むために動いてるとも言えるねんけど
・そう思うと、トップアスリートって肝臓強いんやなと、やっぱり思う
・一般人の私は、せめて肝臓を労るおつまみをと、しじみをプラス
しじみエキスはドレッシングに混ぜたり、出汁に使ったりして少しでも労るという言い訳をしながら(笑)
罪悪感を少しでも減らして、今日も乾杯!
あ〜ウマイ!
・そして、肝臓の回復には安静も大切なので数日ゆっくりして
しじみの効果は知らんけど〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する