![]() |
乗鞍岳大好き人間にはたまらない本を見つけたのでご紹介します!
飛騨の乗鞍岳
https://amzn.to/3o8OumE
著者は岐阜県高山市在住の木下喜代男さん。飛騨山岳会の方で、過去にチベット登山や北アルプス滝谷など岩場登攀などもこなされ、現在は沢登から山スキーまで、現役で登山に深くかかわっておられる方です。私はブログでこの方のことを知り、ブログをいつも愛読しております。
http://hidanoyama.jugem.jp/
本書は、まさに私が知りたいと思っていた情報満載でよだれものでした(笑)
興味深い内容は
・乗鞍岳に、かつて存在した昔の登山道とその歴史
・かつて飛騨側に存在した「飛騨のりくらスキー場」について
・乗鞍岳を信仰し建てられた多くの神社がいつ、なぜ名前を変えられたのか
・私が現在住んでいる高山市丹生川町(かつての大野郡丹生川村)と乗鞍岳の関わり
・秘境 千町ヶ原
・乗鞍岳に伝わる不思議な話 ホラー的な(;'∀')
・乗鞍スカイラインの興味深い歴史と当時の濃飛バス社長の先見の目について
2200円でこれだけの内容が楽しめるとあっては私的には超お得です(笑)
皆様もいかがでしょうか!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する