|
![]() |
カップ麺の空きが枝に吊り下げられていた。紐を切ってカップの裏を見るとご丁寧に日付が書いてある。2024年2月2日。
明らかに故意にやったことだと分かる。悪戯をするにも程があるし、今日までの約1ヶ月半の間に誰も回収をしなかったのかと思うと情けなくなる。
山で遊ばせてもらっているので山にあってはならないものは可能な限り回収をして帰宅している。
今日はモンベルの1L水筒を金剛の滝からの十九折れ先の十二曲の二つ目手前で回収。今熊神社境内でおにぎりのラップと飴の包み紙を回収。弾左衛門ノ峰ではティッシュの復路。そして・・・これだよ!
山を守るには山へ行かない事が最良の方法にならないことを祈りたい。
以下加筆(3/15)
別のサイトである方からコメントを頂きましたところ、自己主張の強い老害ハイカーが弁当箱の蓋やペットボトルなどを用いて同様のことをしているとの事でした。
⛰️奥多摩ビジターセンターへ連絡をしたところ、やはり認識をしていて東京都として警察とも相談をしているらしい事がわかりました。
理由は解りませんが、見つけた際には回収したいものです。
コメント多謝。
林業関連とまでは思いが至りませんでした。しかし、林業関連であればカップ麺の空きカップを使うのだろうかという疑問が増します。単に日付が書かれているだけであり、目的も事業者名も書かれてないのは不自然であると感じます。
ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する