ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
金田正太郎
さんのHP >
日記
2025年05月08日 11:01
戯言
全体に公開
尾籠な話ではあるが大事なこと
近年登山における所謂トイレ問題を目にすることが多くなったように感ずる。自然が人間の排泄を処理し得ないまでに来訪者が増えた結果なのか?それとも再生可能エネルギーと称した森林伐採が原因なのか?其々の相乗効果なのか?賛否の分かれるところなのかも知れない。
登山中の排泄に関しても持ち帰ることを原則として、特に山小屋などのバイオトイレでは使用後の紙を持ち帰えるか若しくは専用の容器に捨てるようにルール化されている。
そこで添付の道具なのだが、所謂洗浄便座のノズル部分を3Dプリンターで作成された秀逸な代物。ペットボトルに取り付けて自宅で用を足すが如く使用する。洗う事で衛生面が維持されることに加え、小屋番の方々の作業軽減や持ち帰る身にも有り難い。
全ての日記を読んでいる訳では無いので話題の重複についてはご勘弁願いたい。
2025-04-26 超横着袋麺調理
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:234人
尾籠な話ではあるが大事なこと
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
まだコメントはありません
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
金田正太郎
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
古道(1)
未分類(2)
山小屋(3)
戯言(14)
食べる(2)
未分類(7)
訪問者数
5411人 / 日記全体
最近の日記
尾籠な話ではあるが大事なこと
超横着袋麺調理
運転と山歩きは七十まで
年寄りの冷や水にならなくて良かった話
山旅は独りに限る
続・続・連れて行って下さい(連れて行くんじゃなかった)
続・連れて行って下さい
最近のコメント
お大事になさって下さい
金田正太郎 [06/15 13:49]
78才です。
hitoshi24 [06/13 10:38]
かずひもさん、
金田正太郎 [06/13 06:19]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する