YouTubeで、登山の動画は時折見ます。有名なところでは、「かほの登山日記」・「登山教室 Kuri Adventures」・「COPARL WORKS」等。そんな関係から、YouTubeが私の視聴傾向からお勧めしてくれる動画に登山関連も時折あります。
先日、何気に観たお勧め動画だが 沢登りの達人 成瀬陽一さんが称名滝・と称名廊下に挑戦するNHKのドキュメンタリー番組でした。
沢登りの達人ですから、滝を登るって言ったら、水しぶきを浴びながら登るのが、流儀らしい。北アルプスの落差350mの滝を登って、滝の上にある全長1.5km深さ150mあり毎秒2トンの激流の称名廊下というV字の谷底を調べると言うらしい。動画の登録が2014年の2月なので、撮影はそれより前と思われる。今となればドローンでってなるが、そこに行く事に意味があるのかな?
こういう映像って貴重だし、登山道具の使い方は説明してないけど、見ていると勉強になる。コメントの中には涙が出てくると書いてる人もいました。
ハーケン・・・ 聞いたことのある言葉だ。ロープを固定する金属のクサビだが、自分は死ぬまで使うことは無いだろうな・・・
こういう達人の域の映像を見ると、自分がやっている山行きはまさにハイキングなんだが、それでいい・・・。でも達人の域の映像を見て損はない。
もしかして成瀬陽一さんのヤマレコの記録が無いか探しましたが、同行した記録は見つかりました。拍手はチラホラでしたがねw 拍手が多ければいいって訳じゃないもんねw
動画は約1時間ほどです。観たい方は余裕のある時にどーぞ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する