自分だけがえらく感動して、他の人はそうでもないって事が時々あるのですが。
10月に奥鬼怒温泉郷へ行く途中で車から見えた滝がとても印象に残っている。
日光市内から大笹牧場を通り過ぎて栗山地区へ向かい川俣川治線にぶつかる。
すると、川向こうの山の中腹の緑の中にハート形の岩肌が見える。その岩を断つように垂直に一筋の滝が落ちている。華厳の滝と同じくらいの落差があるんじゃないか?と思った。車の同乗者に滝を教えたが、同乗者の反応は薄かった。
感動したのは俺だけか?と思い、家に帰ってからも滝の事を調べて唐滝だと判り、ネット検索したが、そんなに大騒ぎするようなブログや記事は見つからなかった。落差は80mだそうだ。華厳の滝が97mだからそれ程差は無い。美しい滝なのに、皆さん興味ないのかな?
Youtubeにあった7年前の映像が奇麗なので載せておきます。
7年も前なのに再生回数が500回位なので、皆さん興味無いのね。
こんにちは
栃木県在住ですが初めて聞きました💦
近くを数十回は通りすぎているはずです。
以前は栗山村だったはずなので、きっと観光課の宣伝力が足りなかったのですね。
昔から日光市観光課エリアであれば有名スポットになっていたかもしれません。
近くを通る機会があれば探してみます(熊に注意しながら)
こんにちは。まぁまぁ立派な滝の割に知られていないかもと思って話題にしてみました。
案の定、ご存知ではなかったのですね
ヤマレコの地図上の足跡を見てみると、この滝付近には足跡が残っておらず、近くで拝むことは無理なのかもしれない。でも遠くから見ても美しいので、是非観に行ってみてください。
熊の動画はトラウマになっている人が多いようですね。悪いことしたかなぁと反省しております
日記を書いた当初は動画再生回数が数千でしたが、今じゃ500万回近くになってます。私が紹介しなくても遅かれ早かれ目にすることになったかも知れないですが。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する