![]() |
![]() |
![]() |
しかし、実は峠をバイクで走るのが主目的で、美術館は峠の先に有ったので仮の目的地であった。
富弘美術館はわたらせ渓谷鐵道沿いの草木湖の畔にある美術館です。仮の目的地でしたが、一応ちゃんと鑑賞してきました。入館料は520円です。
展示内容は、星野富弘という人の草花を中心とした水彩画と、添えられた素朴な詩です。生きていることの喜びや生きる事への勇気が感じ取れます。
中学校の体育教員であった富弘は体操クラブの指導中の事故により頸椎骨折し、手足の自由が奪われた。怪我と戦いながら口で筆を執り創作活動をつづけ今でも多くの作品を産んでいる。
富弘は登山の経験もあるからなのか、登山をしている人の心に響きやすい作品が多いかも知れない。
近くの人は是非立ち寄る事をお薦めする。山の自然が前とは違って見えるようになると思う。
美術館紹介
https://youtu.be/TNPaqHASbdA
僅かですがこちらのサイトに詩が載ってます。何か感じて頂けたら幸いです。
https://tomihiro.net/pickup/
富弘美術館に行った事はありませんが優しい絵だなと思います
お母さんが富弘さんの作品が好きなんですね。共感してくれる人が居てくれて嬉しいです。
カレンダー等の飾り物は買ってきませんでしたが本を買ってきました。身近な人にも読んでもらえればと思ってね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する