![]() |
![]() |
月一回程度は顔を出したり、一緒にお出かけしたりしている。
もう90歳になるが、頭はしっかりして何ら問題ないが、最近膝が痛くなり出し、杖を常用し、長い距離を歩くのは困難な状況です。
先週、妻からお母さんとどっかに出かけたいと希望された。
この猛暑を考慮すると屋内施設か若しくは山だな。
今まで義母がお出かけして一番喜ぶのが、道の駅等の農産物直売。
新鮮な野菜が、家の近所より安く買えるとなるとウキウキするらしい。
そんな楽しみを叶えるべく、考えたのが赤城の覚満淵を散策してお弁当を食べる。
赤城に行く前に麓の道の駅に寄って、農産物を物色し、さらにランチの食べ物を調達。
帰りは焼トウモロコシを堪能する。
そんな内容で、7月30日の日曜日に連れて行くことにした。
最初に寄ったのは、風ラインふじみ農産物直売所(道の駅ふじみ)です。
https://goo.gl/maps/yskzq3rW19wkDMSm7
今回トウモロコシが旬で安く品種も複数置いてあり、大喜びでした。
枝豆や茶豆も旬で安く、B級品でも十分満足のいく買い物が出来たらしい。
朝どれ野菜は街で買うよりどれも安いらしく、かなり夢中に物色してました。
そんな母に「山に行ったら、お昼はお店で食べる?それともお弁当を買って食べる?」と訊いたところ、「山でお弁当食べるのがおいしいでしょ」という返事なのでお弁当も買って行った。
山は涼しく、覚満淵は車イスでも散策できるくらいの木道が整備されており、とても楽しかったようだ。木陰でお弁当を食べ、大沼のトレッカーズカフェでお茶を楽しみました。
帰りは高原焼トウモロコシに寄り、おいしい焼トウモロコシを頂きました。
https://goo.gl/maps/ZfWHYC9nLhKFPQs96
とても人気らしく、1時間待ちと言われたが、30分程で出来上がりました。
炭火でじっくり焼いていましたので、美味しくない訳がない。
今回のお出掛けは私の妻もかなり楽しかったらしい。
今年90歳の母と、あとどれくらいこんな楽しみが出来るのか。
私は出来る限りの知恵を絞って楽しんでもらえるプランを考えて、車を走らせるだけだ。
奥さんのお母さんですが親孝行ですね😄
90才でも日帰りで旅行に連れていけるってのは元気ですね!
自分も連れて行かなきゃとおもいました…
いつまでもあるとおもうな親と金ということで😅
普段やっていないと言い出しにくいかも知れませんが、誘われれば嬉しいと思うでしょうから是非やってみてください。
自分の親も、妻の親も日に日に衰えて行くのがわかるので、最近親の為に何かすることを心掛けるようにしてます。以前はやってなかったからね。
登頂する以上の達成感のようなものが感じられるかもしれませんよ(笑
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する