![]() |
値段が高かったけど、コンパクトで軽いし、良いものだし満足。
なんだけど、出番がない…
レースに出ないし、わざわざ雨の日に山へ行かないし、携帯するけど使わない。
もったいないなー。ということで、最近クロスバイクでの雨の日通勤に使うことにした。
服の上から上下を着て、リュックを背負っていつものカッパのポンチョを着る。
これでもう濡れない。
薄さといい、シルエットといい、ぴったりサイズのウインドブレーカーのよう。
ただし、他のカッパと一緒に干しておくわけにはいかないので(私にとっては貴重品)水分を払って、服と一緒にロッカーに入れる。でも、ちゃんと乾いてるからステキ。
帰りは雨が上がって肌寒い。
またまた防寒に上下を着て、バイクのペダルを回してゆるい坂を登る。ルン💙
皆さん北アルプスなどを縦走する時に備えて高機能の雨具を揃えておられると思います。仰る通り近郊の山は晴れ間を狙っていくので、まず雨具の出番はないです。傘も殆ど使わないですよね。それでも保険みたいに持っては行きます。
私は雨具を使わなかったら、雨に降られず良かったなと思うようにしています。
気持ちの持ちようですね。
トレラン、怪我など気を付けて楽しんでください。
1000メートル以下の近くの山ばかりですが、それでも時雨てたり冷えたり。お守りとして必ず持っていってます。
晴れたほうが嬉しいんですけど、着たい気持ちもあったりします🤭
準備をしっかりして楽しみたいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する