![]() |
![]() |
テントをベランダに干したり
シューズを洗ったり
クッカーやギアの手入れをして
収納したり
とにかく片付けをしてから
シャワーを浴びようと
家の中を行ったり来たり
その途中
不注意で壁の角に
左足の小指をぶつけてしまった
ジンジンする痛さを我慢しながら
片付けを済ませて
着ていたウエアを脱いで
シャワーを浴びようとすると
左足の小指から
足の甲まで紫色に内出血してる…
どうりで痛いはずや
とシップを貼って様子を見ていたけど
かなり痛い
翌日の仕事中もずっと痛い
もしかして?
と仕事帰りに整形外科を受診して
レントゲンを撮ったら
折れてた…
「ちょっと折れてるけど
手術はしなくて大丈夫」
って
隣の指を添木にしてテーピング
痛いけど仕方ない
日課の早朝ランニングもできないし
腹筋してストレッチして
朝風呂に入って気持ちだけはスッキリ
家でぶつけて
足の指が折れました
なんて
まーまー恥ずかしい
でも、すぐ治る‼️
とはいえ、安静第一。
ちょうど梅雨☂️だし。
ありがとうございます😊
梅雨ですもんね☂️
今日より明日は良くなると思って
登山計画を立てて妄想しときます⛰️
私も良くぶつけますが・・・(^-^;
骨折までは至りません。
お大事にしてください。。
ありがとうございます。
骨折はさすがに痛いです😣
自転車は平気なので
久しぶりにロードバイクに
乗ろうかと思ってます🚲
NHKBS「ヒューマニエンス 40億年のたくらみ」(現在不定期)という番組で、足の小指をぶつけるのは、小指の実際位置と脳が記憶している位置の間にずれがあるからだそうです。
実験によると、多くの人が足の親指の位置は認識できていても、小指の位置が認識できていません。
その理由はわかっていません。
チカさん以外の人でも起こります。
お大事に。
ありがとうございます😊
脳と足小指の関係、興味深いですね🤔
早く治るように大人しくしてます。
怪我や事故はなんでもない所で起きますよね。
私の妻も昨年夏に家で躓いて壁に手を着いた時に、肩を脱臼、骨折しました。
私自身も山行中に捻挫と靭帯損傷して行動不能になった時は、なんでもない普通の下山道でした。
ともあれ、ゆっくり養生して、そのうち楽しい山行が出来ることを祈念致します。
ありがとうございます☺️
あとで振り返っても
なんで?って思います 笑
登山用の5本指ソックスやったし?
疲れてたし?とか
わかんないですけど
危険は色んなところに
潜んでいますね
一瞬のことで怪我や事故につながるし
幸いなんとか歩けるので
早く完治するよう大人しくします
やっぱり折れると痛いね。
朝ランはやめるきっかけが欲しかったから、あんまり未練はないんよ
自転車で沢の池にでも行って
ハンモックで昼寝する🚲
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する