![]() |
![]() |
八ヶ岳観光協会のサイトに、登山道や山小屋の影響がまとめられていました。
http://www.tateshinakougen.gr.jp/yatu/
---------------------
八ヶ岳観光協会からのお知らせ
2018/10/01 台風24号による登山道の被害状況(10/1 12:00現在)
・美濃戸口から美濃戸に向かう最初の橋が流され車、人ともに通行不能です。美濃戸北沢でも各所の橋が流されています。
・桜平へ向かう道路も橋が流され車両の通行ができません。
・唐沢鉱泉への道路上には倒木があります。
・奥蓼科方面、蓼科方面は停電のため連絡が取れず状況不明です。
・北八ヶ岳ロープウェイは停電の為運休しています。再開の見通しは直接現地ににお問合せ下さい。
・麦草峠は10/1午前中は通行止めでしたが夕方には復旧しました。
・しらびそ小屋へ向かう登山道、屏風橋から手前、森林軌道跡、登山道共に通行する事が出来ません。しらびそ小屋周辺はみどり池の氾濫により中山峠、本沢温泉方面へも通行する事が出来ません。安全の確保が出来るまでの間は小屋の営業を休業とさせて頂きます。(テント場の利用もできません)
・各地の倒木状況は現在確認中です。
各地とも早期復旧を目指しています。状況が変化次第発表していきます。
また停電している山小屋もあり、電話も通じないこともあります。この状況下での登山は危険が多いのでおやめください。
最新の状況は直接、目的地の山小屋へお問い合わせください。
---------------------
八ヶ岳方面への山行を計画されている方、ご注意下さいませ。
写真は美濃戸林道の橋が流された地点で、赤岳鉱泉のブログからの引用です。
http://blog.livedoor.jp/akadakekousen/archives/51255766.html
桜平には入れるようになったそうです。
http://www.tateshinakougen.gr.jp/yatu/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する