|
|
![]() |
個人のお宅なので詳しく書くことは避けますが、登山者がよく通る場所のすぐ近くです。
家のすぐ裏の山で土砂崩れが発生し、流出した土砂が裏庭を直撃して1m以上の高さに堆積。
おそらくはその土砂の上を大量の雨が流れたせいで、川から離れた斜面の山側に建っているにもかかわらず、床上浸水していました。
約40名で6時間作業しましたが、全ての土砂を撤去することはできませんでした。
それでも作業前に比べるとだいぶマシにはなりました。
雪崩救出では短時間に効率よく雪を堀るためにV字コンベア法というメソッドを用いますが、同じことを土砂に対してやると後続の人に瓦礫が当たってしまう、、
写真の1枚目と2枚目は現地に行く前に撮った御岳渓谷の写真です。
御岳小橋が流失したそうです。
川沿いの遊歩道はまだ一部が水没しています。
周辺のお店や渓流釣り場も被害を受けたと聞きました。
3枚目は高峰北尾根方面で、ここでも土砂崩れが発生しています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する