ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
senpachi
さんのHP >
日記
2015年04月12日 19:57
街歩き
全体に公開
春 〜 ぶらり北摂
引越しを終え、ようやく日常が動き出した。
「さて、北摂エリアをドライブでもするか」とhisanoを誘う。
山の景色は桜と新緑がともに映えている。
日常を取り戻しつつある今、意を決した。山を再開だ!
来週末は愛宕山へ行こう。
写真1:多田神社の境内
写真2:不死王閣のエントランス
写真3:伏尾温泉のいで湯
2015-03-29 我が丹沢三絶品
2015-05-06 高野山の宿坊に泊まる
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:417人
春 〜 ぶらり北摂
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Jagdhorn
RE: 春 〜 ぶらり北摂
こんにちは! 落ち着かれたようですね。
史跡巡りもご趣味と言う事。 私はどちらかと言うと仏教系の石造物(石仏とか磨崖仏が主ですが)が好きで,一昨年秋に奈良に車を置いて滝坂道を歩いたり,昨春は九州の臼杵周辺の磨崖仏などを巡って来ました。
関西周辺で「こんな山奥に!」と言う様な面白そうな情報あったら是非ご紹介下さい。
2015/4/13 9:19
senpachi
RE: 春 〜 ぶらり北摂
Jagdhornさんコメントありがとうございます。senです。
hisanoのがんばりでようやく日常を取り戻しつつあります
。
仏教系の石造物、私も好きで路傍の名もなき地蔵などつい見入ってしまいます。
もちろん趣味の範囲ですが、面白い情報は発信していきますよ
。
いよいよ新緑の季節ですね!
緑の眩しい丹沢もぜひご紹介ください
。
2015/4/13 22:36
camp747
RE: 春 〜 ぶらり北摂
senpachiさん
hisanoさん
新しい生活へ向けて順調のようですね。
来週は愛宕山ですか?普通に清滝から表参道ですか?亀岡から明智越、米買道経由も面白いですよ。
いずれにしろレコを楽しみにしております。私もそろそろ横着せずに山行記録を書く「つもり」です。
2015/4/13 22:30
senpachi
RE: 春 〜 ぶらり北摂
campさんこんばんは。senです。
コメントありがとうございます。
来週は愛宕山行きますよ。
初めてですからおとなしく清滝から表参道を行くつもりです
。
旧ケーブルカー廃線跡を辿るルートもあるようです。
愛宕山もいろんなルートがあり楽しみです
campさんもレコアップお願いします
2015/4/13 22:53
いーぐる
RE: 春 〜 ぶらり北摂
senさん
いよいよ再開ですね!
そうです、丹沢の時みたいに関西の山もガンガン歩いて、うまい昼飯もバンバン紹介して下さい。
楽しみにしてますよ〜!
2015/4/13 23:41
senpachi
RE: 春 〜 ぶらり北摂
f15さんこんにちは。
うれしいコメントありがとうございます
。
早く関西の山になじめるように
ヤマレコを励みにして歩き回ります
!
2015/4/14 14:20
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
senpachi
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
food(6)
服装(2)
sweets(3)
道具(1)
レジャー(3)
山散歩(1)
カメラ(3)
街歩き(7)
写真(1)
カメラ/レジャー(1)
大阪(1)
飛行機(1)
未分類(4)
訪問者数
9320人 / 日記全体
最近の日記
千里川土手デビュー
ササユリのバッジで募金しました
マイカーを卒業した。
CameraとCosmos
秋の恵み いただきます
写真塾に参加してきた
夏の収穫、届きました!
最近のコメント
RE: 千里川土手デビュー
senpachi [06/27 22:36]
RE: 千里川土手デビュー
Hacchy [06/27 03:47]
RE: 千里川土手デビュー
senpachi [06/26 16:59]
各月の日記
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
こんにちは! 落ち着かれたようですね。
史跡巡りもご趣味と言う事。 私はどちらかと言うと仏教系の石造物(石仏とか磨崖仏が主ですが)が好きで,一昨年秋に奈良に車を置いて滝坂道を歩いたり,昨春は九州の臼杵周辺の磨崖仏などを巡って来ました。
関西周辺で「こんな山奥に!」と言う様な面白そうな情報あったら是非ご紹介下さい。
Jagdhornさんコメントありがとうございます。senです。
hisanoのがんばりでようやく日常を取り戻しつつあります
仏教系の石造物、私も好きで路傍の名もなき地蔵などつい見入ってしまいます。
もちろん趣味の範囲ですが、面白い情報は発信していきますよ
いよいよ新緑の季節ですね!
緑の眩しい丹沢もぜひご紹介ください
senpachiさん
hisanoさん
新しい生活へ向けて順調のようですね。
来週は愛宕山ですか?普通に清滝から表参道ですか?亀岡から明智越、米買道経由も面白いですよ。
いずれにしろレコを楽しみにしております。私もそろそろ横着せずに山行記録を書く「つもり」です。
campさんこんばんは。senです。
コメントありがとうございます。
来週は愛宕山行きますよ。
初めてですからおとなしく清滝から表参道を行くつもりです
旧ケーブルカー廃線跡を辿るルートもあるようです。
愛宕山もいろんなルートがあり楽しみです
campさんもレコアップお願いします
senさん
いよいよ再開ですね!
そうです、丹沢の時みたいに関西の山もガンガン歩いて、うまい昼飯もバンバン紹介して下さい。
楽しみにしてますよ〜!
f15さんこんにちは。
うれしいコメントありがとうございます
早く関西の山になじめるように
ヤマレコを励みにして歩き回ります
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する