ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> senpachiさんのHP > 日記
日記
senpachi
@senpachi
12
フォロー
8
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
senpachiさんを
ブロック
しますか?
senpachiさん(@senpachi)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
senpachiさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、senpachiさん(@senpachi)の情報が表示されなくなります。
senpachiさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
senpachiさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
senpachiさんの
ブロック
を解除しますか?
senpachiさん(@senpachi)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
senpachiさん(@senpachi)のミュートを解除します。
カテゴリー「街歩き」の日記リスト
全体に公開
2016年 02月 11日 17:56
街歩き
カメラ持ってどこ行こう
丹波亀岡へ。 明智光秀ゆかりの町を気の向くままに散策した。 ここは光秀が丹波経営の拠点とした町だ。 これから丹波の山々に登る機会も増えそうなのだが その前に亀岡の町を押さえておこうというものだ。 出会いもあった。 いし田の蕎麦。これが実にうまかった。 里山にひっそり佇む古民
29
4
続きを読む
2015年 12月 29日 20:15
街歩き
年末の挨拶
みなさま本当にお疲れ様でございました。 今年一年いろいろありましたでしょうが 来年もどうぞ笑顔第一で過ごしましょう。 明日は山納め。綿向山へ行ってきます。 暖かいコーヒーを山頂でご一緒しませんか! by senpachi
写真:芦屋へ行きました。 1.ふ
17
続きを読む
2015年 08月 29日 22:56
街歩き
「海の貴婦人」
8月29日(土)晴れのち曇り一時雨 神戸港に停泊中の帆船海王丸を見た。 なんでも「海の貴婦人」と称されているそうな。 なるほど純白な容姿からして頷ける。 あわよくば純白の帆をはったドレス姿を見てみたいものだ。 貴婦人といえば「丹沢の貴婦人」も開花の時期だろうか。 昨年丹沢のkさん
18
4
続きを読む
2015年 05月 25日 23:18
街歩き
変わらぬ笑顔・変わらぬおいしさ
京都の街へ繰り出した。 深草石峰寺の五百羅漢へ挨拶をしに。 昔と変わらぬ笑顔で迎えてくれた。 「深草の五百の顔を見たならばなるやもしれぬ表情豊かに」 高校時代に詠んだ一句が思い出された。 今の自分はどうだろうか。 帰路、四条河原町の喫茶フランソワへ。 当時一人で緊張して入っ
21
続きを読む
2015年 04月 12日 19:57
街歩き
春 〜 ぶらり北摂
引越しを終え、ようやく日常が動き出した。 「さて、北摂エリアをドライブでもするか」とhisanoを誘う。 山の景色は桜と新緑がともに映えている。 日常を取り戻しつつある今、意を決した。山を再開だ! 来週末は愛宕山へ行こう。 写真1:多田神社の境内 写真2:不死王閣のエントランス 写
20
6
続きを読む
2015年 03月 29日 20:11
街歩き
我が丹沢三絶品
最後に丹沢の恵みを味わおうか。 1、良弁の大山饅頭・・・ほのかな黒糖の甘みと食感が織り成す妙。絶品。 2、石庄庵のお蕎麦・・・十一せいろの旨みと香り、天ぷら。さすが絶品。 3、鶴巻温泉のお湯・・・弘法の里湯の貸切
鶴の湯。良質な出湯。絶品。 丹沢の恵みにありがとう!
26
5
続きを読む
2014年 12月 30日 00:11
街歩き
大山 東学坊
大山山麓にある東学坊という宿坊を訪れた。 自家製の大山湯豆腐と生湯葉などをふるまってくれた。 なかでも暖かい豆乳のおいしさに驚いた。 今年は丹沢に始まり丹沢に終わる。 丹沢へ行かなかった月は無い。 いつも美味しいご飯とともに・・・。 来年は仕事もプライベートも飛躍の年とするぞ。
10
2
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
food(6)
服装(2)
sweets(3)
道具(1)
レジャー(3)
山散歩(1)
カメラ(3)
街歩き(7)
写真(1)
カメラ/レジャー(1)
大阪(1)
飛行機(1)
未分類(4)
訪問者数
9318人 / 日記全体
最近の日記
千里川土手デビュー
ササユリのバッジで募金しました
マイカーを卒業した。
CameraとCosmos
秋の恵み いただきます
写真塾に参加してきた
夏の収穫、届きました!
最近のコメント
RE: 千里川土手デビュー
senpachi [06/27 22:36]
RE: 千里川土手デビュー
Hacchy [06/27 03:47]
RE: 千里川土手デビュー
senpachi [06/26 16:59]
各月の日記
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02