|
|
|
人馴れしているようで妻の掌に飛び乗ってきました。
隣、上階の部屋にインターホンで心当たりがないか尋ねましたが、心当たりがない方、不在の方ばかりで・・・・
当方、明日から帰省で家を留守にするため、いっそ放鳥しようかと思いましたが、この季節ですしとても自然界で生き残れる鳥の類ではないと思いまして・・・
エレベーター「迷子の(恐らく)インコ」の張り紙をして近所のペットショップに走り、漸く鳥カゴに入れ餌を啄ませ落ち着かせたところです。
明朝に飼い主が現れない場合は義理の父に預けるしかありませんが、戻ってくるまで生き延びられるかどうか不安です。
追記:インコの迷子掲示板なるものを見つけましたのでそちらにも投稿しました。
素人に飼育は難しそうなので、なかなか飼い主が見つかないようであればペット
ショップに相談しようと思います。
maikaguraさん、こんにちは
写真を見て思わず「ピーちゃん!」と呼んでしまいました
小桜インコは2羽飼いましたが、難しいこと無かったです
1羽は、窓から逃げちゃって見つからず
2羽目は16年生きました。最後は手のひらの上で、動かなくなっちゃった
毎朝、水とエサとカゴの敷物を取り換えるだけ。です
夜、カゴに布を掛けて暗くしてあげて、
朝、おはよーって、布をあけてあげると大きな声で「ぴー」って返事くれます
それ以外は特になにもせず。でした
話かけると、ぴーって返事をくれるので、なにかと話しかけていました
様子を眺めてても面白くて楽しいです
カゴの敷き紙を上手に細長く切って、羽にさしてみたり
肩に乗って髪の毛の中に隠れたり、襟元に入ってきたり
引き取り先がないようなら、飼いたいけど・・・
幸運の小鳥がやってきた!ってことで飼ってみてはいかがでしょうか
10ko3さん、明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。
12月30日から大阪へ帰省する予定があり、仮称ピーちゃんを置き去りにするわけにも連れて行くわけにもいかず、迷子のインコ掲示板?(今はいろいろ便利なものがあるのですね)に写真と保護の状況をアップ、ピーちゃんを姪っ子に預けて旅立ったところすれ違いで飼い主さんから掲示板に連絡がありました。
昨日、夕方に姪から飼い主さんのもとに無事「仮称ピーちゃん」は帰ることができました。
10ko3さんの仰るとおり、小桜インコは甘えん坊ですぐ我々夫婦にも慣れまして、今まで考えたこともなかったのですが、小鳥と暮らすのもいいかなと二人で話しています。
何はともあれ良い結末で年を越せてよかったです。
maikaguraさん、新年おめでとうございます
無事に飼い主さんのもとに帰れて、よかったです
迷子掲示板とは!すばらしいですね
小桜インコ、かわいいですよね
初代ピーちゃんは、結婚前に友人からもらって飼っていました
ペット大反対だった母が一番かわいがっていました
夕食時に、今日のピーちゃんの様子を面白おかしく話していました
2代目ピーちゃんは結婚後に飼い始めて、ときどき母に預けていたら
「お母さんもピーちゃん飼いたいな」と言って、半年遅れで母も飼い始めました
なんだかんだと、3羽のピーちゃんがいました(笑)
世話はホント難しくないです
エサと水と敷物を変えるだけだし、
敷物は暇なときにチラシをカゴの大きさに折っておけば、敷きかえるだけですみます
ウチは主人が歯磨きの合間にやってました
部屋に放ったときに、踏まないように。窓から逃げないように。
ドアの開閉時の挟み込みと激突。などに気を付ければ、室内で一緒に遊べます
なにはともあれ、ピーちゃんにも皆さんにも良い新年となりホッといたしました
ご返信ありがとうございました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する